top of page
検索
郵船ロジスティクス、アジア向け地方空港利用新サービス開始
10月23日郵船ロジスティクスは、アジア向けに地方空港を活用した新サービスの開始を発表した。国内線で羽田空港へ転送し、羽田を対アジアへのゲートウエーとして利用する。発地対象空港は国内15空港(新千歳、庄内、岡山、広島、米子、高松、松山、山口宇部、福岡、熊本、小松、富山、長崎...
2018年10月24日
タダノ、シンガポール拠点を日通倉庫利用で開設
10月18日クレーンメーカー大手のタダノは、シンガポールに海外向け部品を供給する拠点として「タダノ・シンガポールパーツセンター」の開設を発表した。同センターは日本通運の倉庫を利用して11月から稼働する。日通はグループ会社を通じ、倉庫作業や商流もサポートする。タダノは従来、神...
2018年10月24日
日通、中欧鉄道の試験輸送を受託
10月16日、日本貿易振興機構(JETRO)と日本通運などは経済産業省からの委託事業として、日通が中国―欧州のクロスボーダー鉄道の試験輸送を受託したことを明らかにした。輸送は計14件で、中国発欧州向け往行が8件、欧州発中国向け復行が6件だ。往行は中国側出発駅5都市、欧州側到...
2018年10月22日
郵船ロジスティクス、シンガポールの日本食見本市で協力パートナーに
10月15日、郵船ロジスティクスは10月下旬にシンガポールで開催される見本市「Food Japan 2018」において協力パートナーに認定されたと発表した。 「Food Japan 2018」はアセアン市場最大の日本の食に特化した見本市で、同社の協力パートナー認定は5年連続...
2018年10月18日
Hitachi Logistics and AIT announced a alliance.
On October 10, Hitachi Logistics and AIT announced a capital and business alliance. As of March 1, AIT and Hitachi Logistics Subsidiary...
2018年10月15日
日立物流とエーアイテイー(AIT)が資本業務提携
10月10日、日立物流とエーアイテイー(AIT)は資本業務提携を発表した。3月1日付で、AITと日立物流子会社の日新運輸が株式を交換し、AITを完全親会社として、傘下に日新運輸が入る。3PLを中心ににM&Aを活用して総合物流を拡大する日立物流と、日中航路のNVOCC大手のA...
2018年10月15日
Nishitetsu air exports decreased in 2018 Sep.
In September, NNR global Logistics reported a 4-month consecutive drop in the combined volume of air exports from Japan to 5188 tons...
2018年10月12日
にしてつ、9月航空輸出混載実績4カ月連続マイナス
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の9月の日本発航空輸出混載実績 (重量ベース) は5188㌧(前年同月比-10.8%)で4カ月連続のマイナスだった。8月まで1桁台の減少で推移していたが、減少幅が拡大した。台風の影響のほか、前年9月はアジア向けで半導体関連のスポット案件...
2018年10月12日
KWE air exports decreased in 2018 Sep.
In September, Kintetsu World Express Japan air exports is 12,649 tons (7.2% down compared with the same month of the previous year) . ...
2018年10月11日
近鉄エクスプレス、9月航空輸出混載実績28カ月ぶり前年割れ
近鉄エクスプレスの9月の日本発航空輸出混載実績 (重量ベース) は1万2649㌧(前年同月比-7.2%)だった。台風21号で関西国際空港発着のスペースが減少したことや、生産が減少した荷主があったことでマイナスに転じた。8月までは28カ月連続の前年越えだった。方面別だとTC1...
2018年10月11日
Nittsu air exports 15.8% increasing in Sep.
Nippon Express's Japan air exports volume in September amounted to 26,942 tons (15.8% year-on-year). Despite the negative impact of...
2018年10月11日
日通、9月航空輸出混載実績26カ月連続の前年超え
日本通運の9月の日本発航空輸出混載実績(重量ベース)は2万6942㌧(前年同月比15.8%)だった。台風21号の影響で関西国際空港発着のスペース減少などのマイナスとなる影響もあったが、輸送需要は旺盛で26カ月連続の前年超えとなった。TC1、2、3の全方面で前年超えを記録した...
2018年10月11日
パナルピナ、自社航空貨物機チャーターを顧客へ可視化
パナルピナは自社で展開する航空貨物機のチャーター・ネットワークを可視化し、顧客に提供するオンラインの窓口機能の試験運用を始めた。同社は貨物機のみを保有する航空会社との契約により、自社独自のチャーター・ネットワークを構築している。航空貨物の需要のピークシーズンを控え、スペース...
2018年10月8日
IEC started reefer consolidated service
International Express (IEC), which is strengthening its marine refrigeration and transportation services, began offering reefer...
2018年10月3日
インターナショナルエクスプレス(IEC)、海上冷蔵輸送サービスを強化
海上冷蔵輸送サービスを強化しているインターナショナルエクスプレス(IEC)は、7月末より東京発で定期混載サービスとして、香港、台湾向けを開始した。
2018年10月3日
日本郵便、トールと合弁の国際物流会社設立
9月28日、日本郵便はオーストラリアのトールホールディングス(トール)と合弁で日本に国際物流会社、JPトールロジスティクスを設立した。
2018年10月1日
DHL、米国で通関サービスプラットフォーム提供
DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は9月18日、通関サービスのプラットフォーム「Customs Connection」の提供をアメリカで開始したと発表した。
2018年9月28日
日通、特定信書便業務で法令違反
日本通運は、特定信書便業務(*)において法令違反があったことを発表した。
2018年9月20日
大手フォワーダー5社、8月の混載実績前年比2割増
8月の大手フォワーダー5社の日本発航空輸出混載重量の合計は6万2912㌧と、前年同月比で20.8%増加した。
2018年9月19日
日本通運、インドネシアでハラル認証取得
8月21日日本通運、インドネシア現地法人2社におけるハラル認証の取得を発表した。海上フォワーディング業を営む日通インドネシア物流が6月に、倉庫業を営むのNEXロジスティクスインドネシアが7月にそれぞれ取得。既に今年4月に航空フォワーディング業を営むインドネシア日本通運が同認...
2018年8月25日
bottom of page

