top of page

DHL、米国で通関サービスプラットフォーム提供

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年9月28日
  • 読了時間: 1分

ドイツポストDHL傘下のDHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は9月18日、通関サービスのプラットフォーム「Customs Connection」の提供をアメリカで開始したと発表した。貨物ステータスや履歴の確認、リポート作成など、さまざまな機能を提供する。ユーザーはプラットフォームのダッシュボードから、貨物ステータス、履歴情報の閲覧・ダウンロード、貨物の種類・発地/着地でのソート、リポート作成、内訳の確認可能なインボイスの取得などの機能が利用できる。

For DHL Global Forwarding (DHL & GF) under the German Post DHL on September 18 for the customs clearance services "Customs Connection" The company announced that it had begun offering in the United States. Check the cargo status and history, various functions such as report creation are provided. From the platform's dashboard, the user has a cargo status, browsing and downloading of historical information, sorting by type of cargo, place of departure/landing, functions such as report creation and acquisition of invoices whose breakdown can be confirmed can be used.


最新記事

すべて表示
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 
25年1月フォワーダーランキング

2025年1月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で13,313㌧(前年同月比-4.2%)、2位は近鉄エクスプレスで8,998㌧(+3.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで8,881㌧(-7.4%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本...

 
 
 

コメント


bottom of page