top of page

日通、特定信書便業務で法令違反


9月17日、日本通運は、特定信書便業務(*)において法令違反があったことを発表した。当該業務を委託する場合、業務を委託する旨の認可を受ける必要があるところ、

全社で30の事業者に対し、認可を受けずに特定信書便業務を委託していたことが判明した。この違反は6月の社内監査で発見された。速やかに社内調査を行い、総務省に報告するとともに、認可を受けていない事業者への委託を取りやめた。7月17日、総務省から全社的な調査と再発防止を求める文書の交付を受け、8月9日、総務省に報告した。同社は教育内容が不十分、かつ法令違反の有無をチェックする機能が十分ではなかったとし、教育徹底や社内ルールの整備、管理体制の見直しなど再発防止に努めていくとしている。なお、本事案による顧客への影響はないという。

(*)特定信書便業務:一定の条件に該当する信書便の役務のみを、他人の需要に応じて提供する事業。


閲覧数:29回

最新記事

すべて表示

NIPPON EXPRESSホールディングスによると、グループのNX国際物流(中国)が中国・武漢市で開催された「2023年中国物流情勢発展分析会兼物流企業50強フォーラム」で、2023年の中国物流企業トップ50に、日系企業では唯一選出されたと発表した。選出は7年連続。1位は中国遠洋海運集団(COSCO)で、売上高は5759億4190万元(11兆5517億円)、2位は厦門象嶼(シャーメン・シャンユー

NIPPON EXPRESSホールディングスは、2023年12月期の通期連結業績を下方修正した。売上高を当初予想の2兆4500億円から2兆3300億円(前期比-4.9%)に、営業利益を1050億円から840億円(-20%)に、最終利益を720億円から550億円(-23.6%)とした。国際貨物の輸送需要が当初の想定以上に低迷したとしている。主力のロジスティクス事業の売上高は16.4%減の9580億6

大手航空貨物フォワーダーであるKuehne+Nagel (K+N)とDSVは、第2四半期に航空貨物の取扱量、収入、利益のすべてが減少した。K+Nは、取扱量が482,000㌧(前年同期比-15.5%)となり、航空純売上高が48%減、利益が65%減となった。同社は、取扱量の減少を市場動向に起因するとしながらも、コスト削減を図り、100kgあたりの輸送コストを9%減少させた。DSVは、航空貨物の取扱量が

bottom of page