top of page

日通、中欧鉄道の試験輸送を受託

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年10月22日
  • 読了時間: 1分

10月16日、日本貿易振興機構(JETRO)と日本通運などは経済産業省からの委託事業として、日通が中国―欧州のクロスボーダー鉄道の試験輸送を受託したことを明らかにした。輸送は計14件で、中国発欧州向け往行が8件、欧州発中国向け復行が6件だ。往行は中国側出発駅5都市、欧州側到着駅3カ国4都市・到着地3カ国などと、広域で実施される。うち1件は日通の専用列車「日通ブロックトレイン」の運行となる。日系フォワーダーによる専用列車、日系荷主の貨物を中心に1編成全てを

組むのは中欧鉄道で初めて。同社は5月に中欧鉄道を活用した日本発着シー・エア&レールの販売を開始し、営業を強化している。日本政府による新たな取り組みを追い風に事業を拡大する。


最新記事

すべて表示
2024年世界航空フォワーダーランキング

物流市場調査やコンサルティングを手掛けるアームストロング&アソシエイツ(A&A)が2024年のグローバルエアフレイトフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社の推測による売上高と物量を組みこみ、トップ25を公開している。1位はキューネ&ナーゲル(スイス)...

 
 
 
25年5月フォワーダーランキング

2025年5月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,652 ㌧(前年同月比-2.2%)、2位は郵船ロジスティクスで8,962㌧(-6.5%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128 ㌧(-19.6%)...

 
 
 
25年4月フォワーダーランキング

2025年4月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,013㌧(前年同月比+3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで8,878㌧(-5.6%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128㌧(-19.6%)...

 
 
 

Comments


bottom of page