top of page
検索
2019年中国フォワーダーランキング、日通14位 The 2019 China Forwarder Ranking, Nippon Express ranked in 14th
中国国際貨運代理協会(中国フォワーダー協会、CIFA)は2019年の中国フォワーダーランキングベスト100を発表した。総合1位はシノトランス、2位は海運最大手のチャイナ・コスコ・ホールディングス傘下の中遠海運国際貨運(コスコ・インターナショナル・フレート)、3位は中国物資儲...
2021年2月18日
2020年12月フォワーダーランキング(国際航空輸出貨物取扱量) Forwarder Ranking in December 2020
2020年12月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で23,366㌧(前年同月比+35.0%)、2位は近鉄エクスプレス12,926㌧(+9.9%) 、3位は郵船ロジスティクス11,513㌧(+19.8%)...
2021年1月28日
郵船ロジ、チリで合弁会社を設立 Yusen Logistics establishes joint venture in Chile
郵船ロジスティクスはチリで現地バートナー企業と合弁会社Yusen Logistics Chile SpAを設立した。同社は 2016年からチリで物流サービスを提供しているが、合弁会社設立でさらなる物流事業拡大を目指す。チリは銅などの鉱山物のほか、農林水産物の輸出も盛ん。近年...
2021年1月17日
11月フォワーダーランキング Forwarder Ranking in November (International Air Cargo Handling Volume)
11月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で20,459㌧(前年同月比+13.8%)、2位は近鉄エクスプレス10,341㌧(-8.9%) 、3位は郵船ロジスティクス9,933㌧(+4.5%)...
2020年12月31日
10月フォワーダーランキング(国際航空輸出貨物取扱量) October Forwarder Ranking (International Air Cargo Handling Volume)
10月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で17,967㌧(前年同月比+17.7%)、2位は近鉄エクスプレス10,777㌧(-3.2%) 、3位は郵船ロジスティクス10,745㌧(+3.0%)...
2020年11月28日
近鉄エクスプレス、2021年3月期は最高益見通し KWE forecasts highest profits for the fiscal year ending March 2021
近鉄エクスプレスは2021年3月期第2四半期決算の業績が、営業収入で2,637億18百万円(前年同期比-2.9%減)、営業利益は130億8百万円(+48.5%)、経常利益は134億24百万円(+104.0%)、親会社株主に帰属する四半期純利益は81億58百万円(+266.6...
2020年11月19日
日通、「グローバルNVOCCセンター」を設立 Nippon Express establishes "Global NVOCC Center"
日本通運は、海運フォワーディング事業の強化を目的とした「グローバルNVOCCセンター(GNC)」を設立した。日本を発着とする海運フォワーディング事業(NVOCC)のさらなる成長のため、海運フォワーディングにおけるグローバルでの体制強化を図る。今後はGNCに海外現地法人が行っ...
2020年10月28日
9月フォワーダーランキング(国際航空輸出貨物取扱量) September Forwarder Ranking (International Air Cargo Handling Volume)
9月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で17,470㌧(前年同月比+7.8%)、2位は近鉄エクスプレス10,313㌧(-15.1%) 、3位は郵船ロジスティクス8,715㌧(-25.1%)...
2020年10月22日
日通、来年4月から電子契約サービスを全社導入 Nippon Express will introduce electronic contract service from April 2021
日本通運はテレワークや事務プロセスの改革を進めるため、2021年4月から電子契約を全社規模で導入する。子会社のワンビシアーカイブズがGMOグループと協業して開発・提供する電子契約・契約管理サービスの「ワンサイン」を採用するもので、電子署名・電子サインに対応している。一部のエ...
2020年10月17日
8月フォワーダーランキング(国際航空輸出貨物取扱量) August Forwarder Ranking (International Air Cargo Handling Volume)
8月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で14,103㌧(前年同月比-12.1%)、2位は近鉄エクスプレス9,009㌧(-16.0%) 、3位は郵船ロジスティクス6,954㌧(-25.1%)...
2020年10月3日
2019年グローバルフォワーダーランキング2019 Global Forwarder Rankings announced 1st place is DHL, Kuhne & Nagel
物流市場調査やコンサルティングを手掛けるアームストロング&アソシエイツ(A&A)が2019年のグローバルフレイトフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社の推測による売上高と物量を組みこみ、トップ25を公開している。1位は同率でDHL(ドイツ)とキューネ...
2020年8月21日
阪急阪神第1四半期決算、国際輸送は黒字回復 Hankyu Hanshin 1Q financial results, international transportation recovered
阪急阪神ホールディングスが発表した4-6月期(2021年3月期第1四半期)連結決算のうち、国際輸送セグメントは減収増益となった。新型コロナウイルスの影響を受け、航空輸送の取り扱いが減少したことで部門売上高は188億1400万円(前年同期比-1.7%)となったが、東アジアで緊...
2020年8月21日
KWE 1Q 2020 営業利益倍増 KWE operating income doubled in 2020 1Q financial result
近鉄エクスプレスが発表した2020年3月期第1四半期決算によると、売上高1404億7300万円(前年同期比+3.6%)、営業利益79億1300万円(+100.7%)、経常利益82億円(+703.8%)となった。全体的に取扱物量が減少したものの、旅客便の減便による輸送スペース...
2020年8月16日
6月フォワーダーランキング(国際航空貨物取扱量) June Forwarder Ranking (International Air Cargo Handling Volume)
6月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で12,760㌧(前年同月比-27.4%)、2位は近鉄エクスプレス9,090㌧(-19.7%) 、3位は郵船ロジスティクス5,710㌧(-38.1%)...
2020年8月11日
日本通運2020年第1四半期決算、コロナで通期利益208億円減少 Nippon Express announced its first quarter 2020 financial results
グローバルフォワーダーランキングで日系企業1位(アームストロング&アソシエイツ調べ)である日本通運の2020年4~6月期連結決算は、売上高が4720億円(前年同期比-9.2%)、営業利益が44億7700万円(-57.9%)、経常利益が63億4100万円(-51.9%)、純利...
2020年8月5日
緊急事態宣言解除のフォワーダー営業体制 Forwarder normal operation is not expected immediately
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が全国で解除され、フォワーダーも今後の営業・業務体制について方針を順次策定している。荷役や通関などの現場以外の事務所ではオフィス出社率を引き上げ、これまで推奨していた在宅勤務体制を段階的に緩和するところもあるが、第2波や感染リスクに備え...
2020年5月30日
日通第4四半期に米州・欧州・東アで大幅減益 Nippon International's international business saw a significant decline
日本通運は国際関連事業の業績を発表した。2019年度(19年4月~20年3月、海外会社は19年1~12月を連結)の海外会社業績は第4四半期に業績が悪化。第4単四半期における海外会社の売上高は1033億円(前年同期比-9.8%...
2020年5月30日
阪急阪神HDの2020年3月期決算、国際輸送事業は営業益93%減 Hankyu Hanshin HD financial results
阪急阪神ホールディングス(HD)の2020年3月期通期連結決算によると、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業は、売上高が761億円(前期比-15.3%)、営業利益が1億7000万円 (-92.9%)だった。米中貿易摩擦の影響などを受け、日本や東アジアを中心に航空輸送...
2020年5月21日
近鉄エクスプレス決算発表、コロナ長期化対応でキャリア関係強化図る Kintetsu Express aims to strengthen career relationship
近鉄エクスプレスの2020年3月期通期連結決算は、売上高が5445億円(前期比-8.0%)、営業利益が197億円(-5.2%)、経常利益が174億円(-12.6%)、純利益が47億2400万円(-52.1%)。第4四半期に日本、米州、東アジア・オセアニアの各セグメントで直接...
2020年5月21日
日本通運3月期連結決算、過去最高の前期から減益 Nippon Express's consolidated financial results 2019
日本通運の2020年3月期通期連結決算は、売上高が2兆803億円(前期比-2.7%)、営業利益が592億円(-25.6%)、経常利益が574億円(-33.1%)、純利益が174億円(-64.7%)で減収減益だった。売上高、利益全て過去最高を記録した前期から一転、ロジスティク...
2020年5月6日
bottom of page

