top of page
検索
航空フォワーダーのGW対応、稼働日縮小を検討 Air forwarders are considering reducing working days during Golden Week
ゴールデンウイークを控え、航空フォワーダーは同期間の需要把握に追われている。成田などのターミナル現場は多くのフォワーダーが例年通りの対応とする方針だが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空貨物スペースの縮小、政府の緊急事態宣言などにより需要が減退していることや、感染防止対...
2020年4月29日
山九、紛失防ぐアフリカ向け小口輸送サービス開始 Sankyu launches small-lot transportation service for Africa to prevent loss
山九は、アフリカ地域との貿易を手掛けるスタンデージと、出資を含めた業務提携を進めていくことで合意し、国際小口輸送サービスでナイジェリア向け輸出業務サポートを開始すした。アフリカ向けの輸出では、商品の紛失トラブルと貿易取引の高額な手数料が課題となっていることから、新サービスで...
2020年4月4日
AIT、上海ー東京の航空貨物スペース不足を受けシー&レイル輸送を増便 AIT increases sea and rail transport due to lack of air cargo spa
AITは、上海ー東京間をフェリーと鉄道で結ぶ「ハイブリッドプレミアムサービス(シー&レール)」について、これまで週1便だったところを3月28日から週2便に増便した。同サービスは、AITグループの上海倉庫で荷受け後、上海-大阪・神戸港間を日中国際フェリーのフェリーで、大阪・神...
2020年4月4日
近鉄エクスプレス、通期予想を下方修正 KWE lowers full-year forecasts
近鉄エクスプレスは、2020年1-3月期に減損損失44億2600万円を計上すると発表した。これに伴い20年3月期業績予想の純利益を25億円に下方修正する(前回発表70億円)連結子会社APLロジスティクスが自社利用の基幹業務システムで、今後の継続使用について検討した結果、同シ...
2020年3月25日


郵船ロジスティクス、上海保税倉庫で医療機器物流サービス開始 Yusen Logistics launches medical equipment logistics service at Shangh
郵船ロジスティクスの中国法人は上海市臨港保税地区の「上海メディカルデバイスウェアハウス」(SNDW)で医療機器関連物流のサービス提供を開始した。同倉庫の面積は5000平方メートルで、中国国家薬品監督管理局が定める医療機器カテゴリーのすべてを取り扱い可能。倉庫内には温度制御さ...
2020年3月24日
日通、新型コロナ影響下でのBCP対応ソリューションを開始 Nippon Express launches BCP-compatible solution under the influence of
日本通運は、新型コロナウイルスの影響による中国国内の物流制限・停滞に対応するため、従来の輸送サービスを新たに組み合わせて代替輸送とする4つの事業継続計画(BCP)対応商品の提供を開始する。従来の 「沿岸都市間の内航船を活用したサービス」...
2020年3月10日
にしてつ、「海外事業開発部」「通関部」を新設 NNR is to newly establish "Overseas Business Development Department"
西日本鉄道(にしてつ)は、2020年度の組織改正により4月1日付で、海外事業部を住宅事業本部から独立させ、「海外事業開発部」を新設させる。商業・オフィス・ホテル・倉庫などを含めた開発を推進するとともに、海外での商機の取り込みを図る。また、国際物流事業本部に「通関部」を新設。...
2020年3月1日
日通、BCP対応輸入貨物配達サービス開始 Nippon Express launches BCP compliant import cargo delivery service
日本通運は海上輸送と鉄道輸送を組み合わせたBCP対応用の輸入貨物配達ソリューション「NEX OCEAN SOLUTION BCP PACK EXPRESS」と「NEX OCEAN SOLUTION BCP PACK ADVANCE」の提供を開始した。NEX OCEAN...
2020年2月21日
日通、台湾向けに輸出品の商流・物流パッケージサービス開始 Nippon Express launches commercial distribution and logistics package s
日本通運は、日本企業の製品を簡単・低コストで海外市場へつなげる商流と物流のパッケージサービス「海外展開ハイウェイ」の仕向地に、台湾を追加したと発表した。台湾向けのサービスは、アメリカ向けに次ぐ第2弾。アメリカ向けと同様に、輸出入法令の確認、貿易事務代行、国際輸送、台湾ECサ...
2020年2月8日
日本通運4~9月期決算、8期ぶり減収減益 Nippon Express April-September financial results, decreased sales and profits f
日本通運の2019年4~9月期連結決算は、売上高が1兆389億円(前年同期比-0.1%)、営業利益が291億円 (-14.4%) 、経常利益が328億円 (-13.1%) 、純利益が119億円(-18.9%)だった。前年同期は半期ベースで過去最高だったが、2011年度4~9...
2019年11月11日
日本郵船物流事業、減収減益 NYK Logistics Business, Decrease in Sales and Profit
日本郵船が2019年4~9月期連結決算を発表した。郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が2382億円(前年同期比-10%)、経常利益は23億円(-28%)だった。米中貿易摩擦をはじめ、アジア発を中心に航空・海上のフォワーディングで取り扱いが減っているの...
2019年11月8日
近鉄エクスプレス、4~9月期業績予想を上方修正
近鉄エクスプレスは2019年4~9月の連結業績予想を上方修正した。営業利益は87億円(前回発表は77億)、経常利益は65億円(47億円)、売上高(営業収入)は据え置きの2720億円。修正は、7~9月中に日本、東アジア・オセアニアでにおいて想定を上回ったほか、為替差益によるも...
2019年11月1日
JAL、成田-上海に貨物便スペースを定期販売 JAL, regular sale of cargo flight space to Narita-Shanghai
日本航空(JAL/JL)は10月30日より成田ー上海線貨物専用便スペースの定期販売を開始する。中国東方航空グループの貨物便運航会社、中国貨運航空(CKK/CK)が約5年ぶりに運航再開する、成田-上海線貨物専用便のスペースを一部使用する。使用便はCK242便で水、金、土の週3...
2019年10月28日
中国フォワーダーランキング、日通・近鉄・郵船ロジがランクイン China forwarder ranking, Nittsu / Kintetsu / Yusen Logistics ranked
中国国際貨運代理協会(中国フォワーダー協会、CIFA)が2018年の中国フォワーダーランキングベスト100を発表した。総合上位にランクインした日系現地法人は日本通運15位、近鉄エクスプレス22位、郵船ロジスティクス23位。日通は2位、近鉄は5位のランクアップ。事業別では日通...
2019年10月26日
近鉄エクスプレス、ラグビーW杯プロジェクト貨物輸送受注 Kintetsu Express, Rugby World Cup project freight transportation orders
近鉄エクスプレスは現在開催中のラグビーワールドカップ2019日本大会向けの仮設電源輸送を取り扱った。プロジェクトカーゴジャパン(PCJ)と協業により実現し、8月下旬から9月上旬にかけて釜石・熊谷・横浜・豊田の4会場への搬入を行ったという。 Kintetsu Express...
2019年10月25日
大手フォワーダー3社、9月航空輸出混載実績発表 Three major forwarders announce mixed results of air exports in September
大手フォワーダー3社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス)の9月航空輸出混載実績は、日通が1万6212㌧(前年同月比-39.8%)、近鉄が1万2152㌧(-3.9%)、 郵船が1万538㌧(-5.3%)だった。日通は3~4割の大幅減少が続いている。近鉄は前年9月...
2019年10月22日
阪急阪神エクスプレス、8月の航空輸出混載実績ほぼ半減 Hankyu Hanshin Express, consolidated air cargo recorded almost half
阪急阪神エクスプレスの8月の航空輸出混載実績は、重量が3715㌧(前年同月比-42.3%)、 件数は1万2166件(-17.1%) だった。重量は8カ月連続で前年割れしている。全方面における不振が続いており、特にアジア・オセアニア方面のTC3は半減した。 In...
2019年9月9日
日通、カザフスタンに進出 Nippon Express expands its business to Kazakhstan
日本通運はカザフスタンのアルマトイに駐在員事務所を開設した。カザフスタンでは同国及び周辺国の情報収集、マーケティング調査を行うという。加えて同国は中国欧州間クロスボーダー鉄道輸送の主要な経由国。オペレーション向上を目的にカザフスタン鉄道との業務連携強化を図る。今回の事務所開...
2019年8月23日
近鉄エクスプレス、業績予想を600億円の下方修正 Kintetsu Express revised downward forecast to 60 billion yen
近鉄エクスプレスの2020年3月期通期連結業績予想によると、売上高(営業収入)は5600億円と前回予想(2019年5月)の6200億円から600億円の下方修正となった。米中摩擦の影響や、電子部品などの輸送需要が落ち着いたことによる。さらに、同社が保有するAPLロジスティクス...
2019年8月21日
山九、タイ発インド向けシー&レールダイレクト混載(LCL)サービス開始 Sankyu to start Sea & Rail Direct Mixed Load (LCL) service f
山九は、タイ発インド向けにシー&レールによるダイレクト混載(LCL)サービスを始めた。バンコク市内とレムチャバン港の中間にあるラッカバンCFSで荷受けして同港で本船に積み、インド西岸・ピパバブ港で揚げ、同国国内鉄道に接続してデリー近郊のガリハルサ―ルICD(インランドコンテ...
2019年6月17日
bottom of page

