top of page
検索
日本発航空輸出混載貨物実績(12月) Air cargo exporting from Japan results (December)
12月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が7万8032㌧(前年同月比-19.75%)、件数が25万5871件(-10.66%)だった。全方面で減少しており、TC2は前年から4割減。前年割れは13カ月連続で、重量の2桁減は11ヶ月連続。 In December, the...
2020年2月6日
半導体装置荷動きに復調の兆し Signs of recovery in semiconductor equipment cargo movement
低迷していた半導体製造装置輸送が復調の兆しを見せ始めている。2019念秋以降、ファンドリー、ロジック半導体の先端プロセスへの投資が良好で、足元で台湾のTSMCや米国インテル向けの荷量は堅調だ。下落の続いていたメモリー半導体価格も持ち直しがみられ、半導体業界では「市況に底打ち...
2020年1月30日
SCFI Summary week 2
北米東岸経由(前週比+80)、 釜山(+2)で上昇。北米西岸経由(-94)、欧州(-66)は減少。 The Shanghai Containerized Freight Index as of 10 of January increased US via east...
2020年1月18日
コンテナ輸送、米中摩擦で10年ぶり前年割れ予測 Container transport likely to fall below the previous year for the first tim
アジアから米国へ貨物を運ぶコンテナ船の2019年の輸送量が10年ぶりに前年を下回ったもようだ。米中貿易摩擦の影響で、全体の6割を占める中国発の輸送が減少。ただ、米国の消費が好調で代替ルートとしての東南アジアからの輸出が増えて減少幅は抑えられたという。米国は2019年12月の...
2020年1月16日
成田空港、輸出額が13ヶ月ぶりに増加 Narita Airport exports increase for the first time in 13 months
東京税関がまとめた成田空港の貿易統計によると、2019年11月の輸出額は9264億円(前年同月比+0.9%)となり、13ヶ月ぶりの増加となった。非鉄金属(+46%)や医薬品(+45%)が増加を牽引した。 According to Tokyo Customs' trade...
2020年1月11日
日本発航空輸出混載貨物実績(11月) Air cargo exporting from Japan results (November)
11月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が7万8626㌧(前年同月比-28.3%)、件数が24万6976件(-11.3%)だった。全方面で減少しており、TC2は前年から4割減。前年割れは12カ月連続で、重量の2桁減は10ヶ月連続。 In November, the...
2020年1月8日
2020年度貨物輸送の見通し、航空輸出、外国貿易コンテナいずれもプラス見通し Outlook for 2020 cargo transport, positive forecasts for air
日通総合研究所が「2019・20年度の経済と貨物輸送の見通し」を発表した。世界経済の減速感が一服し、 2020年度の日本発航空輸出重量は前期比0.6%増、外国貿易コンテナは前期比べ1.0%増とプラスに転じるが小幅増加の見通し。品目別では、海外の設備投資需要が盛り返す見込みだ...
2020年1月4日
SCFI Summary week 49
北米西岸経由(前週比+103)、欧州(前週比+33)、釜山(+1)で上昇。 北米東岸経由(-46)は減少。 The Shanghai Containerized Freight Index as of 1 of November increased in Europe...
2019年12月11日
日本発航空輸出混載貨物実績(10月) Air cargo exporting from Japan results (October)
10月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が7万9260㌧(前年同月比-32.7%)、件数が24万6766件(-18.3%)だった。TC1、2、3の全方面が前年2割減。11カ月連続の前年割れで、重量の2桁減は9ヶ月連続。減少幅は今年最大となった。 In October,...
2019年12月4日
成田空港、2020年3月期国際航空貨物量予測を下方修正 Narita Airport revised downward forecast of international air cargo volu
成田国際空港会社(NAA)は田村明比古社長が会見し、2020年3月期の業績予想などを説明した。通期の国際航空貨物量は期初に前期並みの213万トンを見込んでいたが、今回の予想では195万トンに下方修正。貿易摩擦の影響避けられないという。 Narita...
2019年11月23日
SCFI Summary week 44
北米西岸経由(前週比+227)、北米東岸経由(+193)、欧州(前週比+113)、釜山(+1)の全方面で上昇。 The Shanghai Containerized Freight Index as of 1 of November increased in...
2019年11月21日
日本発航空輸出混載貨物実績(9月) Air cargo exporting from Japan results (September)
9月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が7万6347㌧(前年同月比-23.9%)、件数が23万182件(-10.3%)だった。TC1、2、3の全方面が前年2~3割減。前年9月は関西国際空港で打撃を与えた台風の影響があり、連続2桁増から減少へと転じた月だった。この反動もなく...
2019年11月2日
大手フォワーダー3社、9月航空輸出混載実績発表 Three major forwarders announce mixed results of air exports in September
大手フォワーダー3社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス)の9月航空輸出混載実績は、日通が1万6212㌧(前年同月比-39.8%)、近鉄が1万2152㌧(-3.9%)、 郵船が1万538㌧(-5.3%)だった。日通は3~4割の大幅減少が続いている。近鉄は前年9月...
2019年10月22日
SCFI Summary week 41
北米西岸経由(前週比-14)、北米東岸経由(-11)、欧州(前週比-12)の方面で減少。 釜山は変化なし。 The Shanghai Containerized Freight Index as of 11 of October decreased in Europe...
2019年10月19日
成田空港国際貨物取扱量、積込が近年最低水準 Narita Airport international cargo handling volume, loading has been the lowes
東京税関によると、9月の成田空港の国際貨物総取扱量(速報値)は17万5,221㌧(前年同月比-8.3%)と、2ヶ月連続で減少した。輸入と仮陸揚げ量を含む取卸量は9万4,421㌧(前年同月比+1.4%)と4ヶ月連続で増加しているが、輸出と仮陸揚げ量を含む積込量は8万0,800...
2019年10月12日
日本発航空輸出混載貨物実績(8月) Air cargo exporting from Japan results (August)
8月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が7万2873㌧(前年同月比-28.8%)、件数が22万5903件(-14.4%)だった。重量は9カ月連続の前年割れで、重量の2桁減は7ヶ月連続。TC1、2、3の全方面が前年3割減で、アメリカ南部、イギリス、インド、インドネシアはほぼ...
2019年10月8日
成田空港、輸出入いずれも減少続く Narita Airport import and export continue to decline
東京税関より8月の成田空港貿易概況(速報値)が発表された。輸出額は8608億円(前年同月比-5.8%)と10ヶ月連続で減少し、輸入額も9619億円(-9.0%)と4ヶ月連続で減少している。輸出入どちらもアセアンや中国の減少が目立つ。品目別では、輸出だと、IC(集積回路)、電...
2019年9月25日
SCFI Summary week 38
北米西岸経由(前週比-109)、北米東岸経由(-165)、欧州(前週比-36)は減少。 釜山は変化なし。 The Shanghai Containerized Freight Index as of 20 of September decreased in...
2019年9月24日
大韓航空、旅客便減少を受け関西- 仁川間に臨時便運航 Korean Air operates temporary flights between Kansai and Incheon due to d
大韓航空(KAL/KE)は9月中、関西- 仁川間の貨物便を週3回に加え、臨時便を週2回運航する。日本政府観光局(JNTO)によると、8月韓国からのインバウンド(推計)が30万8700人(前年同月比-48.0%)と今年に入ってから最も大きく落ち込んだ。...
2019年9月21日
キャセイ・パシフィック、冬季の輸送能力削減を発表 Cathay Pacific announces winter transport capacity reduction
キャセイ・パシフィック航空(CPA/CX)は 冬シーズンの輸送能力を削減すると発表した。「逃亡犯条例」改正案を巡る抗議デモの激化で香港への航空需要が大きく落ち込んでいることを受けたことによる。香港では中国本土への容疑者の引き渡しを可能とする同改正案をきっかけに抗議デモが激化...
2019年9月14日
bottom of page

