top of page
検索
日航、上海向けに臨時貨物便スペースの販売開始 Japan Airlines to start sales of temporary cargo space for Shanghai
日本航空(JAL/JL)は成田ー上海・ 浦東線に臨時貨物便スペースの販売を開始する。中国貨運航空(CKK/CK)が運航する臨時貨物便を一部活用することで実現。使用便名はCK252で、3月の第1、2週に、火・木・日の週3便で運航する。...
2020年3月2日
大韓航空、ブダペストに貨物便就航 Korean Air launches cargo service in Budapest
大韓航空(KAL/KE)は2月21日より、ハンガリーのブダペストに貨物便の就航を開始した。仁川→ブダペスト→フランクフルトのルートで週2便(金・土曜日)運航する。 ソウル、ブダペスト間で初の貨物直行便となる。ブダペスト空港は2020年1月に新たな貨物拠点「BUDカーゴ・シテ...
2020年3月2日
新型肺炎で航空便運休・減便に特例措置 Special measures for air suspension and reduced flight due to new type pneumonia
国土交通省は中国本土路線を対象にU/L(Use it or Lose it)ルールの適用を一時停止している。U/Lルールは、一定の便数を運航することで翌年同スケジュールのタイムスロット優先配分権(ヒストリック)を確保できるもの。新型コロナウイルスによる肺炎拡大で、多くの運休...
2020年2月28日
マースク、米国で倉庫・配送事業者を買収 A.P. Moller - Maersk to acquire the warehousing and distribution company Perform
マースクは、米国の倉庫・配送事業者であるPerformance Team社の買収の合意を発表した。統合コンテナロジスティクスとしての能力をさらに強化し、サプライチェーンソリューションを顧客に提供する。 Performance...
2020年2月27日
マースク、コロナ拡大で業績悪化見通し Maersk forecasts worsening business due to corona expansion
APモラー・マースク(デンマーク)は、感染拡大が続く新型肺炎の影響で2020年の利益が19年に比べて減少する見通しだと発表した。中国の生産活動の停滞に伴い、中国からの50以上の便を休止した。マースクのスコウCEOは「中国の現在の生産活動は生産能力の50~60%しか動いていな...
2020年2月26日
全日空、中国向けに臨時貨物便 ANA is to operate special flights to China.
日本(ANA/NH)は2月23、24日に一部運休中の成田―上海の貨物便を臨時で運航する。貨物の輸送スペースが大幅に減る一方、中国で企業活動が徐々に再開しており、その輸送需要を取り込む考え。全日空は現在、中国本土への旅客便を6割、貨物便を7割減らしている。業界全体でも中国発着...
2020年2月22日
全日空、航空貨物予約サイト提供会社cargo.oneとパートナー契約 Partnership with ANA, air cargo reservation site provider cargo.o
全日空(ANA/NH)は航空貨物スペースの予約サイトを提供するcargo.one社(ドイツ)と、パートナーシップ契約の締結を発表した。全日空とcargo.one社は、すでに主要システムの統合を開始しており、2020年度第1四半期中の早期にcargo.one社の予約サイトを通...
2020年2月20日
全日空、中国線の貨物便を減便、運休へ ANA, China flight is to partial suspend / decrease
全日空(ANA/NH)は2月29日まで、中国線の貨物便を減便・運休する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要減を受けたもの。上海、広州線を運休し、大連、厦門(アモイ)、天津、青島(チンタオ)線を減便する。3月の運休については未定という。 ANA (NH) will...
2020年2月11日
中国宛てを中心に国際郵便物が大幅遅延 Significant delay in international mail, especially to China
日本郵便は、中国宛てを中心に国際郵便物の大幅な遅延を発表した。1月27日以降、国際郵便物(特に、中国、香港、マカオ宛て)の引受けが急増したため。 外国宛て郵便物の引受けから航空会社への引渡しまでの、郵便局における処理に1週間以上の大幅な遅れ発生している。...
2020年2月8日
ANAホールディングス、新型機投入も需要減少で貨物収入21%減 ANA Holdings to reduce cargo demand by 21% due to US-China trade fri
ANAホールディングス(ANA/NH)が発表した2020年3月期第3四半期決算によると、貨物収入は国際線が781億円(前年同期比-20.9%)となった。国際線貨物では、7月から成田~上海(浦東)線、10月から成田~シカゴ線へ大型貨物機ボーイング777F型機を導入し、自動車や...
2020年2月8日
カタール航空、貨物定期便を関空に日本初就航 Qatar Airways to fly regular cargo flights to Kansai Airport for the first ti
カタール航空(QTR/QR)は貨物定期便を関西空港に就航させる。ドーハ (DOH)→関西 (KIX)→香港 (HKG)→ドーハの経路を週2便で運航する。関空発は水曜日と土曜日で、機材はB777F型機。最大貨物積載量は約103トン。同社の貨物定期便は日本初就航となる。...
2020年1月25日
マースク、茨城に積み替え拠点設立で効率化 Maersk improves efficiency by establishing transshipment base in Ibaraki
マースク(デンマーク)が日本国内での物流効率化を進めている。2019年11月、同社初の内陸のコンテナ積み替え拠点 「坂東ICD(インランド・コンテナ・デポ」 を茨城県に開設した。これにより、輸送を効率化しコストは最大で半減する。...
2020年1月14日
日本郵船グループ、デジタルサービスを強化へ NYK Group strengthens digital services
日本郵船グループが航空貨物の利用を促すデジタルサービスを強化する。郵船傘下で貨物専用機を運航する日本貨物航空(NCA/KZ)はドイツの貨物予約のプラットフォーマーと提携し、郵船ロジスティクスは追跡サービスの操作性改善に取り組む。米中貿易摩擦の長期化で日本からの輸出が低迷する...
2020年1月8日
ONE、米・NYSHEX社のデジタル輸送契約に参加 ONE signs up to the New York Shipping Exchange
オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)は、 船会社と荷主・NVOCC間のデジタル輸送契約のプラットフォーム「ニューヨークシッピングエクスチェンジ」(NYSHEX)に加入する。取引は12月中旬から開始され、1月運航分が対象となる。NYSHEXのプラットフォームは、荷主と...
2020年1月8日
中国系航空会社、成田に相次いで新路線 Chinese airlines are to open new routes to Narita
中国航空大手3社の中国国際航空(CA/CCA)、中国東方航空(MU/CES)、中国南方航空(CZ/CSN)が来年2020年1月より成田発着の新路線を開設する。中国国際航空は杭州線、中国東方航空は煙台、武漢、青島、昆明の4路線、中国南方航空は広州線を新規開設する。 Air...
2020年1月4日
日本航空、マレーシア航空が2020年4月に共同事業開始
日本航空(JAL/JL)とマレーシア航空(MAS/MH)は、国土交通省およびマレーシア当局へ申請していた日本=マレーシア路線における共同事業の開始に向けた独占禁止法適用除外(ATI)について、認可を取得した。両国当局の認可を受け、日本=マレーシア路線における共同事業を202...
2019年12月21日
ルフトハンザカーゴ、航空貨物スポット運賃をリアルタイムで自動性生成 Lufthansa Cargo provides dynamic spot prices in real time
ルフトハンザカーゴ(LCAG/LH)は、変動の大きい航空貨物スポット運賃をリアルタイムに自動生成する 「ラピッド・レート・レスポンス(RRR)」 を導入した。RRRにより、運賃提示がすぐにできるのみならず、予約も可能となる。同社は、予約プロセスを大幅に高速化、簡素化すること...
2019年12月19日
四川航空、南通ー関空ー成都の貨物定期便を新規就航 Sichuan Airlines, Nantong-Kansai-Chengdu freight scheduled
12月9日より四川航空(CSC/3U)が南通ー関空ー成都の貨物定期便の運航を開始した。同社の貨物定期便就航は日本初。南通を金、日曜日の16:50に出発し関空着は19:35。関空を22:05に出発し、翌日2:10に成都に到着する。使用機材はA330-200F。 From...
2019年12月17日
マースク、アグリビジネス大手シンジェンタと4PL契約を締結 Maersk and Syngenta extend partnership to 4PL
コンテナ船世界最大手マースクは、農薬・種子販売などを手掛けるアグリビジネス大手シンジェンタ(スイス)とのパートナーシップを拡大し、4PL契約を締結したと発表した。4PLは物流部門を第三者企業に委託する3PLにコンサルティング要素が加わったもの。 ...
2019年12月11日
全日空、2020年3月1日に羽田上屋増床 All Nippon Airways, Haneda shed increased on March 1, 2020
全日本空輸(NH/ANA)は 2020年3月29日の夏季スケジュール開始日までに、羽田空港で国際航空貨物の取り扱い体制を拡充する。同社は同季から、羽田で国際線の運航を大幅増便する予定。 羽田発着の国際貨物の物量増に備え、3月1日から、国際線貨物地区に構える自営貨物上屋の面積...
2019年12月7日
bottom of page

