top of page

輸出用空コンテナ在庫、不足の可能性 Possibility of shortage of empty container for export

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2020年9月4日
  • 読了時間: 1分

日本国内で輸出用空コンテナが不足する兆しが見えてきた。中国における急速な輸出需要の回復で、現地では空コンテナの需給逼迫感が強まっている。船社は空コンテナ確保のため、日本から中国をはじめ、アジアへの空コン回送を急いでおり、その余波で日本でもタイト感が強まってきた。船会社ごとに日本発着で主力とするトレードが変わり、コンテナ運用の方針も異なるため、まだ全体的な動きにはなっていないが、中国発米国向けの活況は当面続く見通しで、今後この傾向が強まる可能性がある。


There are signs that there will be a shortage of empty containers for export within Japan. With the rapid recovery of export demand in China, the sense of tight supply and demand for empty containers is increasing locally. In order to secure empty containers, shipping companies are rushing to send empty containers from Japan to China and other parts of Asia, and the aftermath has increased the sense of tightness in Japan. Although the main trades for arrival and departure from Japan have changed for each shipping company, and the policy of container operation is also different, the overall movement has not yet started, but the boom from China to the US is expected to continue for the time being, May be strengthened.

最新記事

すべて表示
世界コンテナ運賃、15週連続下落

世界コンテナ運賃が下落傾向を強めている。英ドリューリーの9月25日公表によると、世界コンテナ指数(WCI)は40フィート当たり1761ドルと前週比8%安で、15週連続の下落。上海発の主要航路も一斉に値を下げ、米国向けや欧州向けで軒並み減少した。要因は中国の休暇前の需要減退と...

 
 
 
米国から欧州へ、中国発航空貨物のシフト進む

中国の航空貨物市場は、米国の新たな貿易・関税政策を受け、米国向けから欧州向けへと流れを変えているとWorldACDが報告した。8月の中国・香港発米国向け貨物量は前年同月比5%減少した一方、欧州向けは11%増加。米国向け運賃は9%下落したが、欧州向けは安定を維持した。世界全体...

 
 
 

コメント


bottom of page