top of page

航空貨物市場、9月の成長率は鈍化も収益は大幅改善

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2024年11月10日
  • 読了時間: 1分

9月の航空貨物需要は前年同期比で9.4%増加し、依然として強い成長を見せた。IATAによると、全体のキャパシティーは6.4%増加し、ベリースペースのキャパシティーは10.3%の成長を記録した。これにより、41か月連続での二桁成長だが、過去9か月の二桁成長と比べると成長ペースは鈍化している様子。ただ、収益は2023年比で11.7%改善し、新型コロナ流行前となる2019年よりも50%上昇している。地域別の需要は、アジア太平洋地域とヨーロッパがそれぞれ11.7%の増加、ラテンアメリカは20.9%増加した。対照的に、アフリカの航空会社は1.7%の成長にとどまったが、キャパシティーは大幅に増加している。全体としては引き続き成長を続けており、年末に向けての更なる需要増の期待が高まっている。

最新記事

すべて表示
世界コンテナ運賃、15週連続下落

世界コンテナ運賃が下落傾向を強めている。英ドリューリーの9月25日公表によると、世界コンテナ指数(WCI)は40フィート当たり1761ドルと前週比8%安で、15週連続の下落。上海発の主要航路も一斉に値を下げ、米国向けや欧州向けで軒並み減少した。要因は中国の休暇前の需要減退と...

 
 
 
米国から欧州へ、中国発航空貨物のシフト進む

中国の航空貨物市場は、米国の新たな貿易・関税政策を受け、米国向けから欧州向けへと流れを変えているとWorldACDが報告した。8月の中国・香港発米国向け貨物量は前年同月比5%減少した一方、欧州向けは11%増加。米国向け運賃は9%下落したが、欧州向けは安定を維持した。世界全体...

 
 
 

コメント


bottom of page