top of page

日通総研2020年度貨物輸送見通しを大幅下方修正 Nittsu-Soken the outlook for freight transportation in 2020

日通総合研究所は「2020年度の経済と貨物輸送の見通し(改訂)」を公表した。外貿コンテナ(国際海上貨物)、国際航空貨物は輸出・輸入共に新型コロナウイルスの感染拡大の影響を反映し、前回発表(2020年3月)から前年度実績を大幅に下方修正した。同社は経済への新型コロナの影響度合いが世界大恐慌時に匹敵するとし、2020年いっぱいは停滞が避けられないと予測。米中貿易摩擦の再燃・激化やコロナの再流行により、回復が遅れてマイナス幅が一段と拡大する可能性もあると指摘する。


Nippon Express Research Laboratories has announced "Economy and Freight Forwarding Outlook for 2020 (Revised)". Foreign trade containers (international sea freight) and international air freight have been revised downward significantly from the previous year's announcement (March 2020), reflecting the impact of the spread of the new coronavirus in both export and import. The company predicts that the impact of the new Corona on the economy will be comparable to the Great Depression, and that stagnation will be unavoidable throughout 2020. He pointed out that recovery may be delayed and the negative range may further expand due to the re-intensification and intensification of US-China trade friction and the re-emergence of corona.

閲覧数:14回

最新記事

すべて表示

2025年の物流業界の課題と展望

2025年の物流業界では、空港スタッフの人手不足、米中貿易問題、そしてサプライチェーンの脆弱性が引き続き重要な課題となると予測されている。特定の一つの問題が業界を支配するわけではないが、特に「熟練労働者の不足」が大きな課題になると指摘されている。この人手不足は、移民制限や旧...

2024年末、航空貨物市場が関税増前の需要で活況

2024年末、航空貨物市場が中国から米国への関税前輸出と電子機器需要の高まりにより、異例の活況を呈している。台湾のフォワーダーDimerco Expressによると、12月中旬以降、通常のシーズンオフにもかかわらず、貨物量が急増している。同社のグローバル営業マーケティング副...

世界のサプライチェーンリーダーが抱える最重要課題は「関税と貿易障壁」

物流とサプライチェーン管理を手掛けるIT企業のデカルト・システムズ・グループ(カナダ)の調査によると、世界のサプライチェーンリーダーにとって最も重要な課題は「関税と貿易障壁」であることが明らかになった。2024年の調査は、欧州、北米、南米、アジア太平洋地域の主要なサプライチ...

Comments


bottom of page