top of page

日本発航空輸出混載貨物実績(9月) Air cargo exporting from Japan results (September)


9月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が7万6347㌧(前年同月比-23.9%)、件数が23万182件(-10.3%)だった。TC1、2、3の全方面が前年2~3割減。前年9月は関西国際空港で打撃を与えた台風の影響があり、連続2桁増から減少へと転じた月だった。この反動もなく、 重量は10カ月連続の前年割れで、重量の2桁減は8ヶ月連続となった。

In September, the actual volume of cargo exported from Japan was 76,347kg (-23.9%), and the number was 230,182 (-10.3%). All areas of TC1, 2, 3 decreased by 20-30% in the previous year. September last year was the month when the typhoon hit the Kansai International Airport and started to decrease from a double-digit increase. Without this reaction, the weight fell for the 10th consecutive month and the double-digit decrease in weight was the 8th straight month.


閲覧数:4回

最新記事

すべて表示

成田国際空港(NAA)が発表した1月の空港運用状況によると、貨物便の発着回数は2500回(前年同月比-39%)となった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ旅客便が回復に向かい、海上輸送の混乱も解消されてきたために減少したが、コロナ禍前の2019年1月と比べると36%増で、1月としては歴代3位となった。貨物量は前年同月比で33%減、19年同月比でも9%減となった。

2023年1月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で13,272㌧(前年同月比-33.7%)、2位は近鉄エクスプレスで10,209㌧(-30.7%)、3位は郵船ロジスティクスで7,232㌧(-33.3%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)で3,141㌧ (-35.4%)、5位は阪急阪神エクスプレスで3,106㌧(-39.3%)だった。前月4位

大韓航空(KAL/KE)は、世界的な航空貨物需要の落ち込みの影響を受け始めている。同社が発表した第4四半期の決算によると、旅客需要の回復によって売上高は28億ドル(前年同期比+28%)だったが、貨物収入が12億ドル(-29%)となった。世界的な景気減速により、貨物輸送能力に対する需要が減少したためと同社は述べている。また、旅客機のベリースペースと貨物専用機の容量が増加した結果、出荷量が低下したこと

bottom of page