2月の国際航空貨物量、減少に加速
- 825fill
- 2019年3月7日
- 読了時間: 1分
2月の主要空港の国際航空貨物取扱量は速報値で25万3486㌧(前年同月比-15.1%)だった。日本発着の国際航空貨物は好調だった輸出入貨物の荷動きが昨年11月から減少に転じ、2月はさらにこの傾向が加速した。最も取扱量の多い成田の総取扱量は1月の2桁減からさらに減少し、2月実績として3年前の16年同月実績を割り込む約14万㌧に落ち込んだ。関空、羽田、中部は16年同月を超えたものの、日本発着の国際航空貨物の総量は3年前の水準に限りなく近づいている。1、2月は国際航空貨物の閑散期となるため、重量水準が12月までと比較して落ちるのは例年通り。しかし、今年の急激な落ち込みが今後の荷動きに不安を残す。米中の貿易摩擦の状勢も、現状は軟着陸への期待が高まるなどしており、例年、荷動きが活発化する3月には減少幅を戻す可能性もある。
Comments