top of page

求荷求車シリーズ3. 今後の課題


2015年度の営業用トラック積載率は40.5%程度と、積載率を押し下げる他要因(例えば貨物の多頻度小口化、人口減少など)があったとしても、古来の求荷求車サービスは劇的な積載率改善には至っていない。果たして新興の運送マッチングは積載率改善に貢献できるのであろうか。

物流情報プラットフォーム、「MOVO」を運営するhacobu社長、佐々木氏によると物流業界は荷物と運送会社の需給調整のオンライン集中化による積載率改善と価格の適正化が必須という。「ハコベル」は 最適ルート、車両台数、配送の所要時間を簡単に試算できるようにした。(前回記載)「MOVO」はトラックの待ち時間を削減するため荷下ろしのための予約機能をつけた。「PickGo」は貨物量でなく時間契約で料金を運送者へ支払いをする。

運送マッチングを運営する企業は、空車利用という、浮き沈みの激しい世界で勝ち抜く体力を持つことが必要となる。定期便や多頻度利用企業の獲得も手段ではあるが、 積載トラック業界が抱える問題の改善に繋がる、マッチング+αのサービスを提供できるかも生き残りの鍵になりそうだ。


閲覧数:8回

最新記事

すべて表示

アジア太平洋地域の航空会社、貨物需要の増加を見込む

アジア太平洋地域をハブとする航空各社において、8月の国際貨物の積載率が4ヶ月連続で上昇した。日本航空 (JAL/JL)、全日空(ANA/NH)などアジア太平洋地域の主要航空会社が加盟するアジア太平洋航空協会(AAPA)の発表によると、8月の航空貨物需要は前年比12.2%増加...

米東海岸ストライキ、賃上げ合意により3日で終結

9月1日より30か所超の米国東海岸とメキシコ湾岸の港湾で発生した大規模な港湾労働者のストライキが終了した。約半世紀ぶりといわれた大規模ストライキにより遅延やコスト増加が懸念されていたが、賃上げについて暫定合意に至り3日で終了した。合意により、港湾労働者の賃金は6年間で60%...

24年8月フォワーダーランキング

2024年8月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で17,438㌧(前年同月比+14.7%)、2位は近鉄エクスプレスで11,087㌧(+18.9%)、3位は郵船ロジスティクスで9,822㌧(+21.8%)、4位は西日本鉄道国際物流...

bottom of page