top of page

アジア発米国向けコンテナ、単月ベースで過去最高


ゼポ・データマイン(米国マイアミ)のまとめによると、2017年5月にアジア10か国から米国へ向かった海上コンテナの合計は、単月として過去最高の135万個を記録。同月中に米国へ向かって積み込まれたコンテナの7割(69.6%)をアジア10か国発が占めた。 10か国の内訳は、全体の63%を占めた中国発が最も多く、続いて多かったのが韓国発で、同国発のコンテナ輸送は近隣国から同国で積み替えて米国に向かう「トランシップ貨物」の比率が他国発より高いのが特徴。伸び率が大きかったのは6位のベトナム発(42%増)、7位の日本発(18%増、直航分のみ)、8位のインド発(28%増)、9位のタイ発(39%増)など。 一方、5位のシンガポール発は15か月連続のマイナスで減少幅も22%と大きい。また10位のマレーシア発も25%減と大きく落ち込んだ。 品目別では、全体の18%を占める家具類(16%増)、機械類(8%増)、プラスチック(5%増)、自動車関連(7%増)などが好調に推移したが、電子電機(横ばい)、鉄鋼製品(4%減)、履物(3%減)など減少した品目もある。


閲覧数:24回

最新記事

すべて表示

香港からの航空貨物サービス料金、昨年を上回る需要増

香港からヨーロッパと北米への航空貨物サービス料金は昨年を上回り、需要が急増している。4月の香港から北米への平均料金は1kg当たりUSD5.54で、前年比6.5%増。ヨーロッパへの料金も1kg当たりUSD4.47と前年比12%増加し、2022年7月以来の初めての同時増加となった。需要の急増はファッションや消費財の電子商取引に起因するという。中国南部などでの電子商取引や電子タバコ産業の拡大により、航空

24年3月フォワーダーランキング

2024年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で17,733㌧(前年同月比-3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで11,016㌧(+18.2%) 、3位は近鉄エクスプレスで10,567㌧(-15.0%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)で3,696㌧ (-0.2%)、5位は阪急阪神エクスプレスで3,064㌧(-17.0%)だった。

3月も世界の航空貨物市場の成長は持続的

2024年3月、世界の航空貨物需要は前年同月比11%増加し、これで3ヶ月連続の増加となった。この成長を牽引したのは、電子商取引と紅海航路の混乱という要因でした。最新の分析結果を発表したXenetaによると、2024年第1四半期の高い需要は、8%増加した貨物船舶のキャパシティ成長を上回ったという。

bottom of page