北米西が32%上昇、SCFIコンテナ運賃動向(12月30日付)
- 825fill
- 2017年1月7日
- 読了時間: 1分
上海航運交易所が発表している上海発海上コンテナ運賃、SCFI "Shanghai Containerized Freight Index"によると、12月30日付けのアメリカ西海岸向け運賃はUSD1923/FEUで、12月初旬に比べて約32%上昇している。欧州向けも25%、アメリカ東海岸も28%上昇しており、年末にかけて全体的に運賃が上昇していたことが分かる。
上海航運交易所が発表している上海発海上コンテナ運賃、SCFI "Shanghai Containerized Freight Index"によると、12月30日付けのアメリカ西海岸向け運賃はUSD1923/FEUで、12月初旬に比べて約32%上昇している。欧州向けも25%、アメリカ東海岸も28%上昇しており、年末にかけて全体的に運賃が上昇していたことが分かる。
物流市場調査やコンサルティングを手掛けるアームストロング&アソシエイツ(A&A)が2024年のグローバルエアフレイトフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社の推測による売上高と物量を組みこみ、トップ25を公開している。1位はキューネ&ナーゲル(スイス)...
ANAホールディングス(ANA/NH)による日本貨物航空(NCA/KZ)の買収が再び延期され、株式交換の実施日は7月1日から8月1日に変更された。理由は、中国を含む競争当局の承認がまだ得られていないため。2023年3月に発表されたこの買収は、規制当局の審査の影響で何度も延期...
2025年5月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,652 ㌧(前年同月比-2.2%)、2位は郵船ロジスティクスで8,962㌧(-6.5%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128 ㌧(-19.6%)...
Kommentare