top of page

SITC、日本で物流新会社設立 SITC establishes new logistics company in Japan

SITCグループは日本におけるコンテナ物流事業の強化のため、新会社「SITCインターモーダルジャパン」を設立した。6月1日から営業を開始する。社長には、2004年から約13年間、SITC JAPANの社長を務めた呂開献氏が就任。具体的には、コイル専用コンテナを活用した鉄鋼コイル輸送や、シー・アンド・エア輸送、シー・アンド・レール輸送、液体・流体貨物輸送事業などに力を入れる方針。


SITC Group established a new company, "SITC Intermodal Japan", to strengthen the container logistics business in Japan. Business will start on June 1. Mr. Ken Lukai, who has been the president of SITC JAPAN for approximately 13 years since 2004, has been appointed as the president. Specifically, the company plans to focus on steel coil transportation utilizing special containers for coils, sea and air transportation, sea and rail transportation, and liquid and fluid freight transportation business.

閲覧数:96回

最新記事

すべて表示

フェデックス、上海の航空貨物ハブの大幅増強を発表

フェデックスは上海に大陸間トランジットハブを設立する計画を発表した。上海浦東国際空港(PVG)にある上海国際エクスプレスと貨物ハブの大幅なアップグレードを図る。同社は上海を国際的な航空貨物ハブとして確立し、上海と中国の第2、第3の都市をさまざまな輸送手段でつなぐとともに、中...

ONE、MSCとの提携でアジアー欧州間の貨物輸送を強化

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、MSC(スイス)と提携し、アジアー欧州間で貨物スペースを融通する。ONEは日本郵船、商船三井、川崎汽船の統合で設立され、世界6位の運行規模を持つ。ハパックロイド(ドイツ)の脱退後も、HMM(韓国)とヤンミン(台湾)と共に「...

Comments


bottom of page