top of page

ONE、2019年度は黒字もコロナで今年度予想を見送り ONE, FY2019 profit was in the black

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2019年度業績は、税引き後損益が前年度から約7億ドル改善し、1億500万ドルの黒字となった。第4四半期(1~3月)は新型コロナウィルスの影響に伴う積み高の減少などで2200万ドルの赤字となったが、運航費の削減や燃料油価格の下落などにより、当初見込んでいた赤字額予想からは半分以下へと圧縮した。また統合によるシナジー効果の達成は当初3年後を予定していたが、これを1年前倒しして達成したとして、今後さらなる競争力の強化を目指す。ただ足元で新型コロナウィルスの感染拡大で、欧米を含む世界各地での需要減退で荷動きが停滞し、5月以降も不透明感が強いことから、20年度通期見通しについては合理的な見積もりが困難であることから発表を見送った。

The performance of Ocean Network Express (ONE) for the fiscal year of 2019 was a profit of $ 105 million, with profit after tax improved by approximately $ 700 million from the previous year. In the fourth quarter (January-March), a loss of 22 million dollars was recorded due to a decrease in stacking volume due to the impact of the new coronavirus, but it was initially expected due to operating cost reductions and falling fuel oil prices. It has been reduced to less than half from the deficit forecast. The synergy effect from the integration was initially planned to be achieved in three years, but it will be achieved one year ahead of schedule, and the Company aims to further strengthen its competitiveness in the future. However, due to the recent spread of the new coronavirus infection, cargo movements stagnated due to a decline in demand in various parts of the world including Europe and the United States, and uncertainty remains strong from May onward, making it difficult to reasonably estimate the full-year forecast for FY20. The announcement was postponed due to some reason.

閲覧数:10回

最新記事

すべて表示

日本航空(JAL/JL)は、ボーイング767-300ER型機の貨物専用機の3機導入を発表した。自社の貨物専用機を所有するのは13年ぶりとなり、本年度末から順次運航を開始する。物流企業との提携を強化し、貨物航空事業において安定した利益を得られると踏んでの決断だ。これまでJALは、航空貨物は旅客機の貨物スペースに加え、需要に応じて他社フレイターをチャーターするなどして対応しており、需要変動が大きい性質

ANAホールディングス(ANA/NH)が発表した2023年3月期決算によると国際線貨物事業の売上高は3080億円(前期比-6.3%)で、重量は80万5799㌧(-17.5%)だった。国際線貨物は、自動車関連部品の需要減退に加え、旅客需要の取り込み強化により貨物専用便の運航を縮小させた結果、輸送重量は前期を下回った。一方で、大型特殊商材などの高単価貨物を積極的に取り込むなどして、高単価水準の維持に努

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、ソニーグループと共同で、スマートコンテナソリューションを開発する。ONEにとってコンテナの可視性が向上し、輸送も効率化し、より迅速かつ積極的な意思決定が可能になるという。それによると、ONEはソニーグループ傘下のSony Network Communications Europeと提携し、同ソリューションの開発を共同で行う。顧客企業にも、輸送中の

bottom of page