top of page

NX中国、青島・大阪間の海上輸送を6日から3日に短縮

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2022年7月30日
  • 読了時間: 1分

NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)のグループ会社のNX国際物流(中国)が、中国青島・大阪間で、定期RORO船による混載サービスを始めた。RORO船を用いることで、従来の海上輸送で6日かかっていたところを3日で運べるという。運行頻度は週1便。荷物を積んだトラックやシャシー(荷台)ごとの輸送により、港での荷役時間が省け、リードタイムを航空輸送の2日間に近づけた。費用は、航空輸送より安く、150㌔以上の荷物の場合、空運の約4分の1の費用で運べる。コンテナ貨物のほか特殊サイズや長尺のバルク貨物の輸送にも利用できる。

最新記事

すべて表示
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 
25年1月フォワーダーランキング

2025年1月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で13,313㌧(前年同月比-4.2%)、2位は近鉄エクスプレスで8,998㌧(+3.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで8,881㌧(-7.4%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本...

 
 
 

Comments


bottom of page