top of page

日通、中国・蘇州―ベトナム・ハノイで鉄道輸送サービス開始 Nittsu Launches Rail Transport Service between Suzhou and Hanoi

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2021年3月6日
  • 読了時間: 1分

日本通運東アジアブロックが、中国・蘇州(江蘇省)発ベトナム・ハノイ向けクロスボーダー鉄道輸送サービスを開始した。中国華東地区とベトナム北部のいずれも電子機器・部品関連を中心とする製造業集積地を結び、リードタイムは8~10日。中国発アセアン向け海上輸送もスペースと空コンテナが不足し、運賃が高止まりする。代替輸送需要を見込み、BCP(事業継続計画)に対応する新サービスを開発したという。


Nippon Express East Asia Block has launched a cross-border rail transport service from Suzhou (Jiangsu Province), China to Hanoi, Vietnam. The service connects eastern China and northern Vietnam, both of which have a high concentration of electronic equipment and parts-related manufacturing industries, with a lead time of 8 to 10 days. Ocean transport from China to ASEAN countries is also facing a shortage of space and empty containers, and freight rates remain high. In anticipation of demand for alternative transportation, the company has developed a new service to meet BCP (Business Continuity Plan) requirements.

最新記事

すべて表示
25年4月フォワーダーランキング

2025年4月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,013㌧(前年同月比+3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで8,878㌧(-5.6%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128㌧(-19.6%)...

 
 
 
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 

Comments


bottom of page