top of page

コロナワクチン輸送、前例ない難易度 DHL points out the COVID-19 vaccine supply is "unprecedented difficult"

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2020年9月12日
  • 読了時間: 2分

DHLは、年内にも最初の新型コロナウイルス用ワクチンの緊急使用承認が認められる見通しとなるのを前に、物流企業が直面するであろう課題を整理した。同社が発表したレポートによると、物流企業は世界で100億回分以上にのぼるワクチンをマイナス80度より低い温度で輸送するという、厳しい温度要件が課される可能性がある、と指摘した。そのうえで、ワクチンをグローバルに供給するためには「さまざまなサプライチェーン全体で最大20万パレットの出荷、冷却ボックスで最大1500万回の配送、1万5000回のフライトが必要」と分析。これらのロジスティクスを機能させるためには、各国政府と民間部門が連携した公衆衛生危機戦略と枠組みを確立する必要があると指摘している。


DHL has set out the challenges that logistics companies may face, ahead of the approval for emergency use of the first vaccine for the new coronavirus by the end of the year. According to a report released by the company, logistics companies may be subject to stringent temperature requirements to transport more than 10 billion vaccines worldwide at temperatures below -80 degrees Celsius. After that, in order to supply the vaccine globally, it is necessary to ship up to 200,000 pallets throughout the various supply chains, deliver up to 15 million times in the cooling box, and fly 15,000 times. He points out that in order for these logistics to function, governments and the private sector should establish public health crisis strategies and frameworks.

 
 
 

最新記事

すべて表示
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 
航空貨物運賃、春節後の変動を経て安定傾向へ

航空貨物の需要と運賃は、春節や関税の影響による変動を経て安定してきた。WorldACDによると、2023年3月9日週のデータでは、需要は前週と変わらず、前年同期比で2%の増加。世界平均運賃は1キロあたり2.33ドルで、前週や昨年と比較して若干の上昇が見られた。アジア太平洋か...

 
 
 

コメント


bottom of page