top of page

ANA、羽田ー上海間で旅客機で貨物輸送 ANA, freight transport between Haneda and Shanghai by passenger aircraft

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2020年4月4日
  • 読了時間: 1分

ANAカーゴは、4月6日から24日までの羽田ー上海間の臨時便に、貨物専用機ではなく旅客機を活用する。これまで貨物専用機を持たない日本航空(JAL)ではこうした対応をとる路線があったが、全日本空輸(ANA)の往復便としては初めての試みとみられる。


ANA Cargo will use passenger planes instead of dedicated cargo planes for temporary flights between Haneda and Shanghai from April 6 to 24. Until now, Japan Airlines (JAL), which does not have a dedicated cargo aircraft, had a route to take such measures, but this is likely to be the first round-trip flight for All Nippon Airways (ANA).

最新記事

すべて表示
ANAによる日本貨物航空の買収、再び延期

ANAホールディングス(ANA/NH)による日本貨物航空(NCA/KZ)の買収が再び延期され、株式交換の実施日は7月1日から8月1日に変更された。理由は、中国を含む競争当局の承認がまだ得られていないため。2023年3月に発表されたこの買収は、規制当局の審査の影響で何度も延期...

 
 
 
ポーラー・エア・カーゴ詐欺事件、被告に実刑判決

ポーラー・エア・カーゴ(PO/PAC)を巻き込んだ約3,200万ドルの詐欺事件で、最後の被告スカイ・シューが懲役2年の判決を受けた。シューはカリフォルニアに拠点を置くスカイ・X航空を運営しており、2020年11月から2021年7月までの間に、ポーラーの幹部3人に約440万ド...

 
 
 
フェデックス、上海の航空貨物ハブの大幅増強を発表

フェデックスは上海に大陸間トランジットハブを設立する計画を発表した。上海浦東国際空港(PVG)にある上海国際エクスプレスと貨物ハブの大幅なアップグレードを図る。同社は上海を国際的な航空貨物ハブとして確立し、上海と中国の第2、第3の都市をさまざまな輸送手段でつなぐとともに、中...

 
 
 

Comments


bottom of page