top of page

9月のアジア発航空貨物運賃推移、緩やかに下落

アジア発の主要路線における航空貨物運賃は、ピークシーズンに向かっているにもかかわらず、9月も引き続き弱含みで推移している。バルチック取引所航空貨物指数(BAI)によると、9月の香港発北米向け運賃はUSD7.94/kg(前年同月比-18.5%)、8月のUSD8.33/kgを下回る結果となった。この下落は、新型コロナ規制の緩和により香港で旅客機のベリースペースの供給が回復していることと、航空貨物の見通しが依然不透明であることに起因している。TAC Indexは「通常、この時期には、ピークシーズンを前に価格が安定化する傾向がある。しかし、今年はインフレ、金利上昇、過剰在庫、スタグフレーション予測などを背景に、逆のことが起きているようだ」という。ただ、価格水準は新型コロナ感染拡大前の水準をはるかに上回っており、今後しばらくそれを下回ることはないと予想されている。

 
 

最新記事

すべて表示

香港とシンガポールで2024年の貨物取扱量が大幅増加

香港空港(HKG)とチャンギ空港(SIN)は、2024年に貨物取扱量が大幅に回復し、旅客便の再開の恩恵を受けた。香港は、世界で最も多忙な貨物ハブとして、貨物取扱量が前年同期比14%増の4.9百万トンに達した。この増加は、便数の増加と強い電子商取引の需要に支えられた。同様に、...

2025年の物流業界の課題と展望

2025年の物流業界では、空港スタッフの人手不足、米中貿易問題、そしてサプライチェーンの脆弱性が引き続き重要な課題となると予測されている。特定の一つの問題が業界を支配するわけではないが、特に「熟練労働者の不足」が大きな課題になると指摘されている。この人手不足は、移民制限や旧...

Comentarios


bottom of page