top of page

Hacobu、物流資材の滞留や紛失を可視化する新サービスを4月から開始 Hacobu launches new service to visualize stagnation and loss of

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2020年2月12日
  • 読了時間: 2分

Hacobuはカゴ車やパレットなどの物流資材の「滞留」と「紛失」を可視化する物流資材モニタリングサービス「MOVO Seek」を、4月から提供すると発表した。MOVO Seekでは、物流資材に専用端末を取り付け、端末からの位置情報をもとに物流資材の滞留や紛失の状況を可視化する。管理画面では、滞留が起こりやすいエリアの確認や、長期間拠点に戻っていない物流資材を把握することができ、軌跡をたどって紛失原因を推定することが可能。端末が故意に取り外された際は、アラートで通知する機能も付いている。読み取り専用端末やネットワーク構築への投資が不要なため、低い初期コストで導入が可能。物流資材ごとに読み取り作業を行う必要が無いため、現場作業への負担も少なくて済むという。

Hacobu announced that it will provide a logistics material monitoring service "MOVO Seek" from April, which will visualize the "stagnation" and "loss" of logistics materials such as carts and pallets. MOVO Seek attaches a dedicated terminal to the logistics material and visualizes the status of the logistics material stagnation or loss based on the location information from the terminal. On the management screen, it is possible to check areas where stagnation is likely to occur, and to identify logistics materials that have not returned to the base for a long period of time, and follow the trajectory to estimate the cause of the loss. There is also a function to notify you by alert when the terminal is intentionally removed. Since there is no need to invest in read-only terminals or network construction, introduction at low initial cost is possible. Since there is no need to read each logistics material, the burden on site work can be reduced.


 
 
 

最新記事

すべて表示
米国、免税対象の中国・香港小口輸入を終了

5月2日、アメリカは中国と香港からの800ドル未満の荷物に適用されていた免税制度「ディミニマス」を終了した。これにより、対象の荷物には120%の関税か、100ドル(6月からは200ドル)の定額料金がかかる。2024年には1日あたり約400万個の荷物が免税でアメリカに入ってい...

 
 
 
航空業界のSAF導入促進にはパートナーシップが不可欠

IATAの2025年ワールド・カーゴ・シンポジウムで、業界のリーダーたちは、持続可能な航空燃料(SAF)の普及にはパートナーシップと協力が不可欠だと強調した。エールフランスKLMマルティレール貨物は2030年までにSAF使用量を10%にする目標を掲げ、現在1.25%の使用率...

 
 
 
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 

Comments


bottom of page