top of page

井本商運、内航船社で初のブロックチェーン貿易プラットフォームに参加 Imoto Lines to board shipping blockchain platform


井本商運は、ブロックチェーン貿易プラットフォーム「トレードレンズ(TradeLens)」への参加を発表した。 トレードレンズはIBMと物流大手のマースクが開発した国際貿易プラットフォームで、内航船社の参画は今回が初めて。トレードレンズを通じて外航コンテナ船社のシステムと自社の業務システムを連携させることで、情報共有を電子化し効率化する。また、外航船社のブッキング情報をシステム上で取り込み運航を効率化するなど、中長期的にはさらなる高度化を目指している。年内に、マースクとの連携に着手するが、将来的にはトレードレンズに参画する他の主要船社とも順次連携していきたいという。

Imoto Lines announced its participation in the blockchain trading platform "TradeLens". The trade lens is an international trading platform developed by IBM and a major logistics company. This is the first participation of Domestic shipping company. By linking the system of the ocean container carrier with the company's business system through TradeLens , the information sharing will be made electronic and efficient. In addition, they aim to further upgrade in the medium- and long-term, for example, by incorporating booking information of ocean-going carriers on the system to make operations more efficient. By the end of the year, they will start working with Marsk. They hope to work with other major shipping companies participating in TradeLens.


閲覧数:24回

最新記事

すべて表示

ルフトハンザカーゴ(DLH/LH)は、新しい緊急貨物輸送サービス「td.Zoom」を開始した。中国・上海からドイツ・フランクフルトを経由してスイス・チューリッヒに輸送する場合、従来は35-45時間ほど要するところを23時間で輸送する。同社のフランクフルト、ミュンヘン、ウィーンのハブ空港における特別なハンドリングプロセスによって、航空機からの積み下ろし時、倉庫から航空機への移動、トラックへの積み込な

DHL Expressとシンガポール航空(SIA/SQ)は戦略的提携を結び、シンガポールー米国間の貨物専用機の運航を開始させた。機材はシンガポール航空のボーイング777型貨物機を使用し、シンガポール、名古屋、ロサンゼルス、ホノルルなどを週5回運航する。このパートナーシップは、2022年3月に締結された契約に基づいており、中部国際空港の重要性を高め、電子商取引物流の拡大に寄与するという。DHLとシン

ANAホールディングスは、子会社のANA(NH)がルフトハンザ・カーゴ(LHA/LH)とユナイテッド航空(UA)との航空貨物共同事業を契約停止し、2024年に予定されている日本貨物航空の買収を見据えて再編することを発表した。これは、ANAグループが欧米への貨物便運航を吸収するための一環で、ANAカーゴとルフトハンザ・カーゴは過去に独占禁止法適用除外認可を受け、日欧間の貨物便を共同展開してきた。AN

bottom of page