top of page

日本、韓国に半導体材料輸出規制 Japan restricts exports of chip materials to South Korea


7月1日、日本政府は韓国向け半導体材料の輸出規制の厳格化を発表した。有機ELに使うフッ化ポリイミドなど3品目を、個別審査・許可の方式に切り替える。今夏中に安全保障上の友好国「ホワイト国」の指定も削除。この決定ついて日本政府は 「不適切な事案の発生」などを挙げる が、元徴用工訴訟をめぐる韓国への事実上の対抗措置といわれている。韓国企業は半導体で高いシェアを持ち、半導体売上高は世界1位サムスン、SK3位という構図。 スマートフォンやテレビ、パソコンなど幅広い電子機器に搭載されるメモリー半導体に強く、DRAMは韓国勢が世界シェアの7割、NAND型フラッシュメモリーは5割という。 日本の輸出審査にかかる時間は約3カ月が標準。在庫は通常1~2ヶ月という中で、韓国の半導体生産に影響を及ぼす可能性がある。ひいては、アジア全体の半導体産業のサプライチェーンにも影響が懸念される。

On July 1, the Japanese government announced stricter export restrictions on semiconductor materials for Korea. We will switch 3 items such as fluorinated polyimide used for organic EL to individual examination and permission system. The designation of the security friendly country "White country" is also deleted during this summer. The Japanese government has stated that the decision has been made, such as “the occurrence of an inappropriate case,” but it is said that it is a de facto counter-measure against South Korea over a lawsuit for former enforcement. Korean companies have a high share of semiconductors, and semiconductor sales are No. 1 in the world, Samsung and No. 3 in SK. It is strong against memory semiconductors installed in a wide range of electronic devices such as smartphones, TVs and personal computers, and the share of DRAMs is 70% of the Korean market share and 50% of NAND flash memories. About 3 months is the standard time for export examination in Japan. The stock usually affects Korea's semiconductor production within 1 to 2 months. As a result, there is also concern over the supply chain of the semiconductor industry across Asia.


閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

2025年の物流業界の課題と展望

2025年の物流業界では、空港スタッフの人手不足、米中貿易問題、そしてサプライチェーンの脆弱性が引き続き重要な課題となると予測されている。特定の一つの問題が業界を支配するわけではないが、特に「熟練労働者の不足」が大きな課題になると指摘されている。この人手不足は、移民制限や旧...

2024年末、航空貨物市場が関税増前の需要で活況

2024年末、航空貨物市場が中国から米国への関税前輸出と電子機器需要の高まりにより、異例の活況を呈している。台湾のフォワーダーDimerco Expressによると、12月中旬以降、通常のシーズンオフにもかかわらず、貨物量が急増している。同社のグローバル営業マーケティング副...

世界のサプライチェーンリーダーが抱える最重要課題は「関税と貿易障壁」

物流とサプライチェーン管理を手掛けるIT企業のデカルト・システムズ・グループ(カナダ)の調査によると、世界のサプライチェーンリーダーにとって最も重要な課題は「関税と貿易障壁」であることが明らかになった。2024年の調査は、欧州、北米、南米、アジア太平洋地域の主要なサプライチ...

bottom of page