top of page

主要コンテナ船社の第1四半期業績は改善傾向 Q1 results of major container carriers improve

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 1分

主要コンテナ船社の2019年第1四半期(1~3月)業績が発表された。各社運賃水準の改善や荷動きが堅調だったことで回復基調。 ただ、燃料油価格は前年同期比+10%程度と業績回復を遅らせている。全体として各社が実施する合理化や燃費節減などでやや改善傾向にあるが、最終段階ではCMA-CGMやオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)、現代商船、ヤンミン、ZIMなどが赤字にとなった。

The performance of major container carriers in the first quarter of 2019 (Jan-Mar) was announced. Fuel oil prices have risen by 10% or more compared with the same period last year, delaying the recovery of business results, but on the other hand improved freight levels and firmness in cargo movements helped. In addition to this, overall profits and losses tend to improve due to streamlining and fuel efficiency savings implemented by each company, but at the final stage CMA-CGM, Ocean Network Express (ONE), Hyundai Trading, Yanmin, ZIM, etc stayed in the red.


最新記事

すべて表示
ポーラー・エア・カーゴ詐欺事件、被告に実刑判決

ポーラー・エア・カーゴ(PO/PAC)を巻き込んだ約3,200万ドルの詐欺事件で、最後の被告スカイ・シューが懲役2年の判決を受けた。シューはカリフォルニアに拠点を置くスカイ・X航空を運営しており、2020年11月から2021年7月までの間に、ポーラーの幹部3人に約440万ド...

 
 
 
米国、免税対象の中国・香港小口輸入を終了

5月2日、アメリカは中国と香港からの800ドル未満の荷物に適用されていた免税制度「ディミニマス」を終了した。これにより、対象の荷物には120%の関税か、100ドル(6月からは200ドル)の定額料金がかかる。2024年には1日あたり約400万個の荷物が免税でアメリカに入ってい...

 
 
 
IATA、トランプ関税下でも航空貨物市場に成長の余地ありと予測

IATAは、世界貿易の87%が関税の影響を受けておらず、航空貨物市場には引き続き成長の余地があると分析している。2025年には7,250万トンの貨物が航空輸送される見通しで、2024年のCTK(貨物トンキロ)は前年比6%の成長が予測されている。中東を中心に地域別でも成長が進...

 
 
 

Comments


bottom of page