top of page

日系航空3社、3月期決算発表  Three Japanese airlines announce financial results for March


ANAホールディングス(ANA/NH)、日本航空(JAL/JL)、日本貨物航空(NCA/KZ)の日系航空3社の2019年3月期連結決算が発表された。ANA、JALは増収増益だったが、自社機運航を停止していたNCAは赤字となった。ANAの売上高は前期比4.4%増の2兆583億円(前期比+4.4%)、営業利益が1650億円(+0.3%)、経常利益が2.5%減の1566億円(+2.5%)だった。航空事業を中心に増収、営業益は4期連続で過去最高を更新した。JALの売上高は1兆4872億円(+7.5%)、営業利益が1761億円(+0.9%)、経常利益が11653億円(+1.3%)だった。好調だった旅客及び貨物の国際線収入が増益を支えた。NCAの売上高は567億円(-42%)、経常損益が159億円の赤字(前期は18億円の黒字)となった。昨年6月から自社貨物機が運航を停止した影響で大きく収入を減らした。

The consolidated financial results for the fiscal year ending March 2019 were announced by three Japanese airlines, ANA Holdings (ANA / NH), Japan Airlines (JAL / JL) and Nippon Cargo Airlines (NCA / KZ). While ANA and JAL reported higher sales and profits, NCA, which had stopped operating its aircraft, was in the red. ANA's sales increased 4.4% to 2,058.3 billion yen (+ 4.4% from the previous year), operating income is 165 billion yen (0.3%), ordinary income is 2.5% decreased to 156.6 billion yen (+ 2.5% )was. Sales increased mainly in the aviation business, and operating profit reached a record high for four consecutive terms. Sales of JAL were 1,487.2 billion yen (+ 7.5%), operating income was 176.1 billion yen (+ 0.9%), and ordinary income was 116.5 billion yen (+ 1.3%). Strong international passenger and freight revenues supported the increase. NCA's sales were 56.7 billion yen (-42%) and ordinary loss was 15.9 billion yen (compared to a surplus of 1.8 billion yen in the previous year). A significant decrease in sales due to the suspension of operations of our own cargo aircraft from June last year.


閲覧数:14回

最新記事

すべて表示

2025年の物流業界の課題と展望

2025年の物流業界では、空港スタッフの人手不足、米中貿易問題、そしてサプライチェーンの脆弱性が引き続き重要な課題となると予測されている。特定の一つの問題が業界を支配するわけではないが、特に「熟練労働者の不足」が大きな課題になると指摘されている。この人手不足は、移民制限や旧...

2024年末、航空貨物市場が関税増前の需要で活況

2024年末、航空貨物市場が中国から米国への関税前輸出と電子機器需要の高まりにより、異例の活況を呈している。台湾のフォワーダーDimerco Expressによると、12月中旬以降、通常のシーズンオフにもかかわらず、貨物量が急増している。同社のグローバル営業マーケティング副...

世界のサプライチェーンリーダーが抱える最重要課題は「関税と貿易障壁」

物流とサプライチェーン管理を手掛けるIT企業のデカルト・システムズ・グループ(カナダ)の調査によると、世界のサプライチェーンリーダーにとって最も重要な課題は「関税と貿易障壁」であることが明らかになった。2024年の調査は、欧州、北米、南米、アジア太平洋地域の主要なサプライチ...

bottom of page