top of page

パナルピナ、ハネウェルと戦略提携


11月28日、パナルピナ(スイス)は機械・テクノロジー大手のハネウェル(米)と戦略提携を結んだと発表した。ハネウェルは技術パートナーとして、パナルピナの配送センターやサプライチェーン・ソリューションにおける技術革新を支援する。今回の提携では、生産性、正確性、効率性の向上に焦点を当てていくという。パナルピナはこれまでにもハネウェルの物流支援テクノロジーを利用しており、モバイル端末と音声主導型ソリューションを使用した倉庫では生産性が15%向上したとしている。


閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

2023年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,3897㌧(前年同月比-26.9%)、2位は近鉄エクスプレスで12,433㌧(-25.8%)、3位は郵船ロジスティクスで9,162㌧(-37.6%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)で3,705㌧ (-31.2%)、5位は阪急阪神エクスプレスで3,693㌧(-41.1%)だった。

郵船ロジスティクスは、ベルギーでヘルスケア物流サービスを手掛ける3社を買収した。3社はGroup Pierre傘下のAjimex、Transport Pierre、Pierre Logisticsで、いずれもヘルスケア物流を強みとした事業を展開する。Ajimex、Transport Pierreは医療、医薬品の輸送品質基準であるGDP認証を取得しており、グローバルで温度管理された出荷管理、輸送を専

bottom of page