top of page

OOCL、硫黄酸化物排出規制対応でBAF徴収を発表

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年10月17日
  • 読了時間: 1分

10月12日、香港の海運会社OOCLは来年下期から低硫黄燃料への移行を開始すると発表した。これに合わせて海上運賃とは別建てとして、燃料油価格の変動に合わせ推移するBAF(Bunker Adjustment Factor;燃料油調整金)の徴収を開始する方針だ。

同社は「2020年発効のSOx(硫黄酸化物)排出規制に対応するためのコスト総額は数十億ドル規模となり、荷主企業に転嫁せざるを得ない」としている。BAFの具体的な計算方式やガイドラインについては公表していないが、燃料油の種類や価格変動、航路ごとの投入船型や消席率などさまざまな要素を考慮に入れて設定する方針としている。先月以来、主要船社が2020年のSOx規制対応で新たなBAFを導入する仕組みを相次ぎ導入しており、OOCLの発表はマースクラインやMSC、CMA-CGM、ハパックロイドに続いて5社目となる。


最新記事

すべて表示
米運輸省、中国航空会社のロシア上空飛行を制限へ

米運輸省が、中国の航空会社によるロシア上空の飛行を禁止する方針を打ち出した。中国の航空会社はロシア上空を通ることで時間や燃料を節約できるが、米国の航空会社は遠回りを強いられている。今回の措置は旅客機のベリーカーゴに限定されていて、貨物専用機は対象外。ただし、今後変更される可...

 
 
 
世界の貨物航空会社ランキング2024:FedExが首位を維持

IATAが2024年の世界航空輸送統計(WATS)を発表した。WATSは、240社以上の航空会社から集めたデータをもとに、輸送能力、需要、財務などを分析している。2024年の貨物航空会社ランキングは定期貨物トンキロ(CTK)を基準に、フェデックス(FDX/FX)が181億C...

 
 
 
ANAによる日本貨物航空の買収、再び延期

ANAホールディングス(ANA/NH)による日本貨物航空(NCA/KZ)の買収が再び延期され、株式交換の実施日は7月1日から8月1日に変更された。理由は、中国を含む競争当局の承認がまだ得られていないため。2023年3月に発表されたこの買収は、規制当局の審査の影響で何度も延期...

 
 
 

コメント


bottom of page