top of page

関西国際空港、貨物再開状況⑩

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年9月18日
  • 読了時間: 1分

日本航空は9月15日から関西国際空港発着の国際線を一部再開するため、14日から国際貨物上屋の運営を再開した。受付対象路線は15日から順次運航が再開される、ロサンゼルス、台北(桃園)、バンコク、ホノルルの4路線。受付対象貨物は関空発着の一般貨物または危険物で、国内他空港との接続・転送がないもの。輸出入とも、生鮮貨物糖の温度管理が必要なもの、動物、貴重品等は取り扱えない。国際線の運航予定は当面20日までで、21日以降の予定は後日の発表となる。同社は自社便だけでなく、他社運航便の貨物のハンドリングも多数請け負い、貨物便だけでも週90便分近くを取り扱っていた。貨物便については、同社上屋内の体制面などから当面は業務受託が難しい状況。しかし、旅客便については自社便同様に輸出入で他社便の取り扱いも再開した。同社上屋は輸出入とも完全復旧には時間を要すると見られ、今後の復旧具合に応じて貨物便搭載分の受託も再開したい考えだ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年世界航空フォワーダーランキング

物流市場調査やコンサルティングを手掛けるアームストロング&アソシエイツ(A&A)が2024年のグローバルエアフレイトフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社の推測による売上高と物量を組みこみ、トップ25を公開している。1位はキューネ&ナーゲル(スイス)...

 
 
 
ANAによる日本貨物航空の買収、再び延期

ANAホールディングス(ANA/NH)による日本貨物航空(NCA/KZ)の買収が再び延期され、株式交換の実施日は7月1日から8月1日に変更された。理由は、中国を含む競争当局の承認がまだ得られていないため。2023年3月に発表されたこの買収は、規制当局の審査の影響で何度も延期...

 
 
 
25年5月フォワーダーランキング

2025年5月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,652 ㌧(前年同月比-2.2%)、2位は郵船ロジスティクスで8,962㌧(-6.5%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128 ㌧(-19.6%)...

 
 
 

Comments


bottom of page