top of page

台湾UMC、2018年設備投資を抑制


半導体受託製造大手の台湾UMCは2018年の設備投資を11億ドルと計画している。(前年比-3億ドル)28nm世代の不振が主な要因。中国におけるスマートフォンの生産調整や主要顧客の低迷、方針転換などから2017年始めより減収傾向にあった。2018年は28nm以降の先端投資を減らし、需要の強い200mmとレガシーノード300mmに投資を進める。300mmは中国・アモイ工場への投資が中心となる。


 
 

最新記事

すべて表示

25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

航空貨物運賃、春節後の変動を経て安定傾向へ

航空貨物の需要と運賃は、春節や関税の影響による変動を経て安定してきた。WorldACDによると、2023年3月9日週のデータでは、需要は前週と変わらず、前年同期比で2%の増加。世界平均運賃は1キロあたり2.33ドルで、前週や昨年と比較して若干の上昇が見られた。アジア太平洋か...

bottom of page