近鉄エクスプレス、上期経常が33%減益
- 825fill
- 2016年11月11日
- 読了時間: 1分
近鉄エクスプレスが11月8日に決算を発表。17年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比33.3%減の46.9億円に落ち込み、通期計画の130億円に対する進捗率は36.1%となった。
昨年に買収したAPLLの効果もあり、売上高は2273億6200万円で前年同期比38.1%増となるも、APLL単体では24億1600万円の営業損失で、グループ全体の収益性が悪化している。
近鉄エクスプレスが11月8日に決算を発表。17年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比33.3%減の46.9億円に落ち込み、通期計画の130億円に対する進捗率は36.1%となった。
昨年に買収したAPLLの効果もあり、売上高は2273億6200万円で前年同期比38.1%増となるも、APLL単体では24億1600万円の営業損失で、グループ全体の収益性が悪化している。
物流市場調査やコンサルティングを手掛けるアームストロング&アソシエイツ(A&A)が2024年のグローバルエアフレイトフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社の推測による売上高と物量を組みこみ、トップ25を公開している。1位はキューネ&ナーゲル(スイス)...
ANAホールディングス(ANA/NH)による日本貨物航空(NCA/KZ)の買収が再び延期され、株式交換の実施日は7月1日から8月1日に変更された。理由は、中国を含む競争当局の承認がまだ得られていないため。2023年3月に発表されたこの買収は、規制当局の審査の影響で何度も延期...
2025年5月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,652 ㌧(前年同月比-2.2%)、2位は郵船ロジスティクスで8,962㌧(-6.5%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128 ㌧(-19.6%)...
Commentaires