top of page

成田国際空港会社、You Tubeで貨物現場を紹介 NRT International Airport Corporation Introduces Freight Site on YouTube

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2020年6月21日
  • 読了時間: 1分

成田国際空港会社(NAA)は、動画共有サイト「ユーチューブ(You Tube)」で、「物流における成田空港の役割」と題した紹介動画を公開した。全日本空輸(ANA/NH)、日本航空(JAL/JL)、日本貨物航空(NCA/KZ)の邦人航空3社の協力を得て、新型コロナウイルスの影響下で航空貨物の取り扱いに携わる各社スタッフの声を紹介。動画を通じて、旅客便の減便・運休の最中も人々の生活に欠かせない物資が成田空港を出入りしていることを周知するとともに、航空各社の取り組みや貨物現場で働く人々の姿を発信している。


Narita International Airport Corporation (NAA) has released an introductory video titled "Role of Narita Airport in Logistics" on its video sharing site "You Tube". Introducing the voices of the staff of each company involved in the handling of air cargo under the influence of the new coronavirus with the cooperation of three Japanese airlines: All Nippon Airways (ANA/NH), Japan Airlines(JAL/JL), and Japan Cargo Airlines (NCA/KZ). Informs Narita Airport that goods that are indispensable to people's lives are in and out of Narita Airport even during passenger flight reductions and suspensions. is doing.

 
 
 

最新記事

すべて表示
25年4月フォワーダーランキング

2025年4月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,013㌧(前年同月比+3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで8,878㌧(-5.6%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128㌧(-19.6%)...

 
 
 
ポーラー・エア・カーゴ詐欺事件、被告に実刑判決

ポーラー・エア・カーゴ(PO/PAC)を巻き込んだ約3,200万ドルの詐欺事件で、最後の被告スカイ・シューが懲役2年の判決を受けた。シューはカリフォルニアに拠点を置くスカイ・X航空を運営しており、2020年11月から2021年7月までの間に、ポーラーの幹部3人に約440万ド...

 
 
 
米国、免税対象の中国・香港小口輸入を終了

5月2日、アメリカは中国と香港からの800ドル未満の荷物に適用されていた免税制度「ディミニマス」を終了した。これにより、対象の荷物には120%の関税か、100ドル(6月からは200ドル)の定額料金がかかる。2024年には1日あたり約400万個の荷物が免税でアメリカに入ってい...

 
 
 

Comments


bottom of page