top of page

マリーンスター、子会社のワンワールド・ロジ・ジャパンを設立

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2021年7月25日
  • 読了時間: 1分

マリーンスター(大阪)は今月、国内に100%子会社として「ワンワールド・ロジスティクス・ジャパン」を設立する予定だ。シンガポール代理店に起用する同国のNVOCC、CPワールドが現地でLCL(海上混載)専業のワンワールド・ロジスティクスを設立したことを受け、CPワールドグループと連携して、新会社で日本発着貨物の取り扱いを強化する。マリーンスターは、得意とするニュージーランド向けなど、関西・関東・名古屋・博多出しで多彩な仕向け地にダイレクト混載を提供している。スペースと空コンテナの不足による運賃高騰で海上コンテナマーケットの混乱が続く中、同社は新会社も活用しながら、今後も「ピュア・コンソリデーター」として、LCLサービスの安定提供に努めていくという。

最新記事

すべて表示
25年4月フォワーダーランキング

2025年4月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,013㌧(前年同月比+3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで8,878㌧(-5.6%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128㌧(-19.6%)...

 
 
 
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 

Comments


bottom of page