top of page

新型肺炎で航空便運休・減便に特例措置 Special measures for air suspension and reduced flight due to new type pneumonia


国土交通省は中国本土路線を対象にU/L(Use it or Lose it)ルールの適用を一時停止している。U/Lルールは、一定の便数を運航することで翌年同スケジュールのタイムスロット優先配分権(ヒストリック)を確保できるもの。新型コロナウイルスによる肺炎拡大で、多くの運休や減便を余儀なくされている現状を踏まえ、一時停止の特例措置をとることとした。対象は成田、羽田、関西、福岡の4空港を発着する航空便。旅客便および貨物便、日本の航空会社、外国の航空会社いずれも対象となる。現時点で2019年冬季スケジュール(~3月28日)中の措置となっている。中国本土路線以外の路線は、他国の動向や各種状況を踏まえて検討するという。

The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism has suspended the application of U / L (Use it or Lose it) rules for mainland China routes. Under the U / L rule, operating a certain number of flights will ensure priority time slot allocation (historic) for the same schedule the following year. Given the current situation in which pneumonia caused by the new coronavirus has caused many suspensions and reduced flights, special measures have been taken for temporary suspension. The target is flights to and from Narita, Haneda, Kansai and Fukuoka. Passenger and cargo flights, Japanese airlines, and foreign airlines are all eligible. It is currently under action during the 2019 Winter Schedule (until March 28). Routes other than mainland China will be considered based on trends in other countries and various situations.


閲覧数:25回

最新記事

すべて表示

ルフトハンザカーゴ(DLH/LH)は、新しい緊急貨物輸送サービス「td.Zoom」を開始した。中国・上海からドイツ・フランクフルトを経由してスイス・チューリッヒに輸送する場合、従来は35-45時間ほど要するところを23時間で輸送する。同社のフランクフルト、ミュンヘン、ウィーンのハブ空港における特別なハンドリングプロセスによって、航空機からの積み下ろし時、倉庫から航空機への移動、トラックへの積み込な

DHL Expressとシンガポール航空(SIA/SQ)は戦略的提携を結び、シンガポールー米国間の貨物専用機の運航を開始させた。機材はシンガポール航空のボーイング777型貨物機を使用し、シンガポール、名古屋、ロサンゼルス、ホノルルなどを週5回運航する。このパートナーシップは、2022年3月に締結された契約に基づいており、中部国際空港の重要性を高め、電子商取引物流の拡大に寄与するという。DHLとシン

ANAホールディングスは、子会社のANA(NH)がルフトハンザ・カーゴ(LHA/LH)とユナイテッド航空(UA)との航空貨物共同事業を契約停止し、2024年に予定されている日本貨物航空の買収を見据えて再編することを発表した。これは、ANAグループが欧米への貨物便運航を吸収するための一環で、ANAカーゴとルフトハンザ・カーゴは過去に独占禁止法適用除外認可を受け、日欧間の貨物便を共同展開してきた。AN

bottom of page