top of page

半導体装置荷動きに復調の兆し Signs of recovery in semiconductor equipment cargo movement


低迷していた半導体製造装置輸送が復調の兆しを見せ始めている。2019念秋以降、ファンドリー、ロジック半導体の先端プロセスへの投資が良好で、足元で台湾のTSMCや米国インテル向けの荷量は堅調だ。下落の続いていたメモリー半導体価格も持ち直しがみられ、半導体業界では「市況に底打ち感がある」との見方が広がる。米中貿易摩擦の影響も受けて停滞するメモリー投資が本格的に動き出すと、半導体装置の輸出に少しずつ勢いが出るだろう。中国向けが戻れば、TC3の航空貨物マーケットに光明が見えそうだ。

Transportation of semiconductor manufacturing equipment, which had been sluggish, is beginning to show signs of recovery. Since the fall of 2019, investment in advanced processes for foundries and logic semiconductors has been favorable, and shipments to TSMC in Taiwan and Intel in the US have been strong recently. Memory semiconductor prices, which had been declining, are also showing signs of recovery, and the view that the market is likely to bottom out is widespread in the semiconductor industry. If memory investment, which has stagnated due to the effects of the US-China trade dispute, begins to move in earnest, semiconductor device exports will gradually gain momentum. When the return to China returns, the TC3 air cargo market is likely to see light.


閲覧数:8回

最新記事

すべて表示

2025年の物流業界の課題と展望

2025年の物流業界では、空港スタッフの人手不足、米中貿易問題、そしてサプライチェーンの脆弱性が引き続き重要な課題となると予測されている。特定の一つの問題が業界を支配するわけではないが、特に「熟練労働者の不足」が大きな課題になると指摘されている。この人手不足は、移民制限や旧...

2024年末、航空貨物市場が関税増前の需要で活況

2024年末、航空貨物市場が中国から米国への関税前輸出と電子機器需要の高まりにより、異例の活況を呈している。台湾のフォワーダーDimerco Expressによると、12月中旬以降、通常のシーズンオフにもかかわらず、貨物量が急増している。同社のグローバル営業マーケティング副...

世界のサプライチェーンリーダーが抱える最重要課題は「関税と貿易障壁」

物流とサプライチェーン管理を手掛けるIT企業のデカルト・システムズ・グループ(カナダ)の調査によると、世界のサプライチェーンリーダーにとって最も重要な課題は「関税と貿易障壁」であることが明らかになった。2024年の調査は、欧州、北米、南米、アジア太平洋地域の主要なサプライチ...

bottom of page