top of page

ベトナムの貿易収支、大幅黒字 米中貿易摩擦の恩恵  Vietnam's balance of trade resulted in large surplus, benefit of US-US

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2019年8月10日
  • 読了時間: 1分

米中貿易摩擦の恩恵を受け、ベトナムの貿易収支が大幅黒字を記録した。ベトナム税関総局(GDC)が発表した上半期の貿易収支は15億9000万ドルの黒字。政府予想は4300万ドルの赤字に反する結果となった。2019年上半期の輸出は1225億3000万ドル(前年同期比7.2%増) と、それぞれ米国向けで27.4%、韓国向けで16.8%増加。最大の輸出品目はサムスン電子(005930.KS)製を中心とするスマートフォンだった。

Thanks to the US-China trade friction, Vietnam's trade balance recorded a large surplus. The first half of the trade balance announced by the Vietnam Customs Administration (GDC) is a surplus of $ 1.59 billion. The government's forecast was against the $ 43 million deficit. Exports in the first half of 2019 were $ 122.53 billion (up 7.2% year-on-year), up 27.4% for the US and 16.8% for South Korea, respectively. The largest export item was a smartphone mainly made by Samsung Electronics Co. (005930.KS).


 
 
 

最新記事

すべて表示
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 
IATA、トランプ関税下でも航空貨物市場に成長の余地ありと予測

IATAは、世界貿易の87%が関税の影響を受けておらず、航空貨物市場には引き続き成長の余地があると分析している。2025年には7,250万トンの貨物が航空輸送される見通しで、2024年のCTK(貨物トンキロ)は前年比6%の成長が予測されている。中東を中心に地域別でも成長が進...

 
 
 
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 

Comments


bottom of page