top of page

世界主要10港1~9月コンテナ取扱量、成長鈍化

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年11月20日
  • 読了時間: 1分

世界のコンテナ取扱量上位10港の今年1~9月実績は前年同期比2.5%増となった。上半期時点では5%増となっていたが、成長が鈍化した。また、香港のみが前年実績割れとなっていたが、ドバイも第3四半期(7~9月)は振るわず、1~9月累計では減少に転じた。順位は下記の通り。1位 上海、2位 シンガポール、3位 寧波・舟山、4位 深セン、5位 釜山、6位 広州、7位 香港、8位 青島、9位 天津、10位 ドバイ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
25年4月フォワーダーランキング

2025年4月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,013㌧(前年同月比+3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで8,878㌧(-5.6%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128㌧(-19.6%)...

 
 
 
ポーラー・エア・カーゴ詐欺事件、被告に実刑判決

ポーラー・エア・カーゴ(PO/PAC)を巻き込んだ約3,200万ドルの詐欺事件で、最後の被告スカイ・シューが懲役2年の判決を受けた。シューはカリフォルニアに拠点を置くスカイ・X航空を運営しており、2020年11月から2021年7月までの間に、ポーラーの幹部3人に約440万ド...

 
 
 
米国、免税対象の中国・香港小口輸入を終了

5月2日、アメリカは中国と香港からの800ドル未満の荷物に適用されていた免税制度「ディミニマス」を終了した。これにより、対象の荷物には120%の関税か、100ドル(6月からは200ドル)の定額料金がかかる。2024年には1日あたり約400万個の荷物が免税でアメリカに入ってい...

 
 
 

Comments


bottom of page