top of page

日本通運、インドネシアでハラル認証取得

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年8月25日
  • 読了時間: 1分

8月21日日本通運、インドネシア現地法人2社におけるハラル認証の取得を発表した。海上フォワーディング業を営む日通インドネシア物流が6月に、倉庫業を営むのNEXロジスティクスインドネシアが7月にそれぞれ取得。既に今年4月に航空フォワーディング業を営むインドネシア日本通運が同認証を取得しているため、3社での航空・海上フォワーディング、倉庫保管、配送までの包括的なハラル製品の一環輸送ができるようになった。日通インドネシア物流では、すでに1万8000平方メートルの倉庫で顧客のハラル食品の取り扱いを開始している。同国は人口の9割近くがイスラム教徒で、来年には国内で流通・取引される食品、化粧品、医薬品に同認証の取得義務を課す法律の施行が予定され、現地の消費者や企業の関心が高まっている。


最新記事

すべて表示
25年3月フォワーダーランキング

2025年3月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,278㌧(前年同月比+3.1%)、2位は近鉄エクスプレスで12,0573㌧(+14.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,406㌧(-14.6%)、4位は西日本鉄道国際物...

 
 
 
25年2月フォワーダーランキング

2025年2月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で16,383㌧(前年同月比+5.1%)、2位は近鉄エクスプレスで10,813㌧(+21.6%) 、3位は郵船ロジスティクスで9,019㌧(-16.6%)、4位は西日本鉄道国際物流...

 
 
 
25年1月フォワーダーランキング

2025年1月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で13,313㌧(前年同月比-4.2%)、2位は近鉄エクスプレスで8,998㌧(+3.1%) 、3位は郵船ロジスティクスで8,881㌧(-7.4%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本...

 
 
 

Comentários


bottom of page