top of page

船社各社、日中航路輸出でサーチャージ追加

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2018年6月9日
  • 読了時間: 1分

日中航路を運航するコンテナ船社各社は7月から、 日本発中国向け貨物などを対象に 2種のサーチャージを導入する。アドバンス・ファイリング・サーチャージ(AFS)およびアドバンス・ファイリング・アメンドメント・フィー(AFA)で、 6月1日から中国税関が中国版24時間ルールを実施し、コスト負担が増加したことからこれを補填するため。AFS、AFAの導入を公表した主な船社は、コスコシッピングラインズ、SITCコンテナラインズ、シノトランス・コンテナラインズ、上海海華輪船(HASCO)、上海錦江航運など。適用料率は各社一律、AFSがB/L1件当たり3600円、AFAが1件当たり4800円。


最新記事

すべて表示
フェデックス、上海の航空貨物ハブの大幅増強を発表

フェデックスは上海に大陸間トランジットハブを設立する計画を発表した。上海浦東国際空港(PVG)にある上海国際エクスプレスと貨物ハブの大幅なアップグレードを図る。同社は上海を国際的な航空貨物ハブとして確立し、上海と中国の第2、第3の都市をさまざまな輸送手段でつなぐとともに、中...

 
 
 
ONE、MSCとの提携でアジアー欧州間の貨物輸送を強化

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、MSC(スイス)と提携し、アジアー欧州間で貨物スペースを融通する。ONEは日本郵船、商船三井、川崎汽船の統合で設立され、世界6位の運行規模を持つ。ハパックロイド(ドイツ)の脱退後も、HMM(韓国)とヤンミン(台湾)と共に「...

 
 
 
bottom of page