top of page

中国、6月から輸出入貨物の事前情報提出が厳格化


中国税関はマニフェスト情報の事前提出必須項目を追加する。対象は中国本土発着の輸出入貨物で、6月1日より開始。必須項目は中国税関が指定する種類の「企業コード」、電話番号、品名など20項目以上。(海関総署公告2017年第56号の、公告(2017)56号附件)

必要提出項目に不備があると、現地通関が大きく遅れる可能性がある。また、 地方、空港の税関ごとに詳細な対応が異なることもある。さらに、直前の要請内容の変更や追加の可能性もあるため、航空会社は正確な情報収集と周知を急いでいる。


閲覧数:41回

最新記事

すべて表示

2025年の物流業界の課題と展望

2025年の物流業界では、空港スタッフの人手不足、米中貿易問題、そしてサプライチェーンの脆弱性が引き続き重要な課題となると予測されている。特定の一つの問題が業界を支配するわけではないが、特に「熟練労働者の不足」が大きな課題になると指摘されている。この人手不足は、移民制限や旧...

2024年末、航空貨物市場が関税増前の需要で活況

2024年末、航空貨物市場が中国から米国への関税前輸出と電子機器需要の高まりにより、異例の活況を呈している。台湾のフォワーダーDimerco Expressによると、12月中旬以降、通常のシーズンオフにもかかわらず、貨物量が急増している。同社のグローバル営業マーケティング副...

24年11月フォワーダーランキング

2024年11月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で17,704㌧(前年同月比+11.6%)、2位は郵船ロジスティクスで12,535㌧(+29.0%) 、3位は近鉄エクスプレスで11,309㌧(+9.1%)、4位は西日本鉄道国際...

bottom of page