top of page

パナマ船籍 大型コンテナ船で、火災発生


2017年4月4日、パナマ船籍の大型コンテナ船 "MSC DANIELA" が、スリランカ沖で火災発生。同船は、中国Yantian港やシンガポール港、コロンボ港を出港後、南ヨーロッパに向けての航海途上だった。船社MSCの発表によると、火災は既に鎮火し、コロンボ港に接岸の許可申請中である。

貨物に対する損傷があり、接岸後に損傷した貨物の陸揚げを行う予定である。現時点で共同海損は宣言されていないが、今後、宣言される可能もある。また、救助業者が手配されたとの情報もあるが、契約状況については現時点では不明である。


閲覧数:164回

最新記事

すべて表示

成田国際空港(NAA)が発表した1月の空港運用状況によると、貨物便の発着回数は2500回(前年同月比-39%)となった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ旅客便が回復に向かい、海上輸送の混乱も解消されてきたために減少したが、コロナ禍前の2019年1月と比べると36%増で、1月としては歴代3位となった。貨物量は前年同月比で33%減、19年同月比でも9%減となった。

2023年1月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で13,272㌧(前年同月比-33.7%)、2位は近鉄エクスプレスで10,209㌧(-30.7%)、3位は郵船ロジスティクスで7,232㌧(-33.3%)、4位は西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)で3,141㌧ (-35.4%)、5位は阪急阪神エクスプレスで3,106㌧(-39.3%)だった。前月4位

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、ソニーグループと共同で、スマートコンテナソリューションを開発する。ONEにとってコンテナの可視性が向上し、輸送も効率化し、より迅速かつ積極的な意思決定が可能になるという。それによると、ONEはソニーグループ傘下のSony Network Communications Europeと提携し、同ソリューションの開発を共同で行う。顧客企業にも、輸送中の

bottom of page