top of page

トレードワルツ、輸出機能トライアル版を提供開始

  • 執筆者の写真: 825fill
    825fill
  • 2021年11月7日
  • 読了時間: 1分

ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは、輸出機能のトライアル版の提供を開したる。取引管理から契約、輸出通関、決済などの各種輸出業務をカバーし、また通知やメール、電子承認機能を活用した社内手続きなども一括して利用できる。トライアル版は来年3月まで無償提供する方針で、その間にユーザーのニーズを踏まえながら機能・使いやすさの向上を図り、4月をめどに輸入機能を含む製品版リリースを目指す。11月8日にはトライアル版の一般向け説明会も開催予定だ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
25年4月フォワーダーランキング

2025年4月の日本発国際航空貨物取扱量フォワーダーランキングが明らかになった。1位は日本通運で18,013㌧(前年同月比+3.6%)、2位は郵船ロジスティクスで8,878㌧(-5.6%)、3位は近鉄エクスプレスで8,128㌧(-19.6%)...

 
 
 
ポーラー・エア・カーゴ詐欺事件、被告に実刑判決

ポーラー・エア・カーゴ(PO/PAC)を巻き込んだ約3,200万ドルの詐欺事件で、最後の被告スカイ・シューが懲役2年の判決を受けた。シューはカリフォルニアに拠点を置くスカイ・X航空を運営しており、2020年11月から2021年7月までの間に、ポーラーの幹部3人に約440万ド...

 
 
 
米国、免税対象の中国・香港小口輸入を終了

5月2日、アメリカは中国と香港からの800ドル未満の荷物に適用されていた免税制度「ディミニマス」を終了した。これにより、対象の荷物には120%の関税か、100ドル(6月からは200ドル)の定額料金がかかる。2024年には1日あたり約400万個の荷物が免税でアメリカに入ってい...

 
 
 

Comments


bottom of page